佐渡旅(sadotabi)

~新潟県・佐渡の旅行情報ブログ~

タグ:世阿弥

『 佐渡島って紅葉きれいなの? 高い山あるの? 』よく 聞かれます。 佐渡は、その昔 京の都にまでその紅葉の美しさが伝わっていたほど紅葉名所があるのです。さど観光ナビによると、10月30日に行われる紅葉山まつりでは、おけさ柿の皮むきや松茸探しなどのイベントも ...

ろうそく能のパンフレットに掲載されていた 世阿弥膳を味わいに、佐渡市泉のときわ館へ。今では珍しい朱塗の御膳で佐渡の御馳走がいただけるのも嬉しいです。一の膳、二の膳で構成されており、焼き魚・にしめ・酢の物・香の物・山菜料理が盛られています。ときわ館では、で ...

花の寺“ぼたん寺”として人気の長谷寺(ちょうこくじ)は、実は数多くの国・県指定文化財を有するお寺でもあり、さまざまな体験ができるお寺でもあります。今から約1200年前、『平城天皇の大同2年(807)に弘法大師の創肇なり。』と古伝縁起に記されているほど、由緒あるお ...

佐渡で、世阿弥の足跡をたどる旅はいかがでしょうか? と何度か佐渡旅でもご紹介している世阿弥旅。お勧めは、6月と秋の紅葉シーズン。6月は能月間となり、佐渡の各地で薪能やろうそく能、奉納能が催されます。2年間、ずっと行きたいと願いつつ叶わなかった正法寺『ろうそく ...

 渡には多くの歴史上の人物が配流されてきました。佐渡博物館やガイドブックでそういった歴史を知ることはできますし、簡単に楽しく知りたいのであれば佐渡歴史伝説館でロボットに案内してもらうのはいかがでしょうか?その歴史伝説館で、この春より本物の能の衣装や能面を ...

日本に現存する能舞台の1/3が佐渡にあるといわれています。また、6月は能月間ともいわれ、各地で奉納されています。能を楽しみに、佐渡を旅してみるのもいいですね。あわせて、世阿弥の足跡をたどってみてはいかがでしょうか。佐渡歴史伝説館 世阿弥天領佐渡両津薪能  ...

今年も、正法寺にてろうそく能が奉納されます。以前ご紹介させていただきました世阿弥の足跡を辿る旅は、紅葉山の紅葉が美しい秋がおすすめですとお伝えいたしましたが、6月の正法寺ろうそく能にあわせての世阿弥旅もお勧めです。世阿弥讃仰 正法寺 ろうそく能 みどころ・ ...

佐渡は広く、多くの観光資源を有しているため、何も予定を立てずに訪問すると移動にばかり時間を取られ、よくわからなかった。という感想を持たれてしまうかもしれません。ここでは、テーマを決めたモデルコースを紹介し、じっくり佐渡を旅してみたいと思います。まだ、春を ...

歌人でもあり新古今和歌集の撰者であった藤原定家の曾孫にあたり自身も歌人であり政治家でもあった京極為兼は、皇位継承をめぐる争いに巻き込まれ永仁6年(1298年)45歳の時に幕府によって佐渡に配流されました。 その際の配所が八幡にある八幡宮です。 狛犬京極為兼が八幡 ...

佐渡一の紅葉名所として知られる紅葉山。先日紅葉の美しい動画が届いて、いてもたってもいられず出掛けた紅葉山公園。余りの美しさに、駐車場から降りた人々の歓声が聞こえてきました。1436年(永享8年)に書かれた世阿弥の金島書の中に『ここは、みやこにてもききし名どころ ...

↑このページのトップヘ