佐渡旅(sadotabi)

~新潟県・佐渡の旅行情報ブログ~

カテゴリ:佐和田・真野・八幡

「真野新町の夕食堂行きました?」このところ、佐渡で立て続けに聞かれました。真野新町にオープンしたお店がみんな気になっているようです。夕食・食堂? 夜だけ? 気にはなっていたものの「夜だけの営業」と勝手に思い込んでいたためなかなか行く機会に恵まれませんでし ...

佐渡八幡温泉 八幡館の前にある、雰囲気ある古民家に興味を持っている人も多いのでないでしょうか。そば通が多い佐渡にあって、多くの人に愛される三崎そば。自分でも蕎麦を打つという、蕎麦を愛する佐渡の方に聞いても1・2番目に名前が挙がるお店だったりします。粗挽き ...

告白の時のトキめきを感じさせることからつけられたという“恋心”という名を持つチューリップ。風に揺られています。新潟県の花はチューリップ。よく間違われる椿は、新潟県の木に属します。そして県の草花は雪割草。すべて佐渡で見かけることが出来ます。新潟県は、チュー ...

美味しいものがたくさんの、冬の佐渡。そんな、佐渡のうまいもんが集まった、佐渡うまいもん祭りが真野のイベントスペース、いぶき21にて開催されます。第1回 佐渡うまいもん祭り開催日:2018年2月18日(日)10時~16時会場:真野活性化センター いぶき21料金:入場無料  ...

11月…晩秋から冬の気配を感じ始めるころ、佐渡ではアツいイベントが開催されるようです。一期一会ならぬ、一期一音(いちごいちね)、野外ロックイベントです。会場は、潮津の里 特設ステージ。佐渡ケ島野外ロックイベント!一期一音開催日:2017年11月18日(土)13時~会場 ...

何の脈略もなく、突然 ふと 「〇〇の◇◇◇が食べたい!」というような時、ありませんか。先日、「あ~っ、お食事処いとうの〆の蕎麦が食べたい!」と思ってから、どうしても我慢できず。宴を催していただきました。いとうに訪れるのは、新年会以来…もう8か月も経っていま ...

佐和田の海岸を眺めながら思い思いの時間が過ごせる宿、on the 美一。海に近いところからの朝日と夕陽が楽しめる快適なラウンジ、バルコニーに設置されたハンモックの気持ち良いこと。 もう、ミノムシ気分でしっかり包まれて、ここから出たくない!その上、極上の寝心地。通 ...

海を楽しむ 海とふれあう。今年も様々な海のアクティビティを楽しめる海の日フェスが開催されます。海の日フェス in 佐和田海岸 2017開催日:2017年7月30日(日)時間: 10:00~15:00会場:佐和田海岸※開催日は、国民の祝日の「海の日」ではありません。※当日荒天の ...

海に面した開放感と絶景、気軽な宿泊体系、快適な眠りが佐渡で人気の宿泊施設、Guest Villa on the 美一の1階にある Seisuke Next Door。宿泊しなくても利用できるディナーとモーニングに加え、ランチも営業になりました。尾崎オーナーシェフのランチコースだと3500円~150 ...

佐渡旅、1100記事も超えてくると何度も登場している風景やお店がどんどん増えてきます。好きなお店や場所には通ってしまいますし。「もうそろそろ、新ネタも尽きたか!?」 と思っていた方。まだまだですよ。今日は、佐渡旅初出しの『ひな鷲地蔵』のご紹介。佐渡の方『 な ...

写真に残したい、素敵な風景に恵まれた佐渡ではフォトコンテストも多く開催されています。今回ご紹介するのはこちら。第2回 真野公園桜フォトコンテスト真野公園の桜ライトアップは今月23日までの予定です。【応募要項】■今年撮影した真野公園内の桜■アマチュアカメラマン ...

史跡の町、真野新町にて真野公園桜祭りと佐渡土人形巡りが開催されます。各加盟店には、金の道 真野新町宿の幟旗がたつようですので、それを目印に歩いてみてはいかがでしょうか。真野公園桜祭りと真野新町佐渡土人形めぐり■スタンプラリー 開催日:2017年4月16日(日)、1 ...

沢根港 さわたカキまつりが今年も開催されます。沢根は、以前ガンガン焼きでもご紹介したカキの産地です。沢根港さわたカキまつり開催日:2017年3月26日(日) 開催時間:10:00~14:00会場:沢根漁港(佐渡漁協稲鯨支所佐和田出張所)イベント内容:■カキ販売 土手焼き ...

クリスマスやバレンタイン、特別な日やちょっぴり贅沢なランチに、行きたくなるのがRyokan浦島のレストラン、ラ・プラージュ。こちら、一昨年のバレンタインの写真。【ホテルcafe】大切な方と贅沢な時間を・・・ラ・プラージュでバレンタインCake♪そして、こちらは去年の。 ...

『新年会の会場が決まりました♪ 』と連絡があった数日前。今年最初の新年会を、大好きな佐渡で行うことが出来ました。会場は、安定の“お食事処 いとう”。10名ほどのグループで利用可能な座敷、広めでゆったり4人用のテーブル席が2つ、あとカウンターのお店。お刺身盛り ...

暮らしていると、それが当たり前になり 地域の良さに気付かないことがあります。でも、インスタグラムやFacebookで写真をシェアするようになり 『あれ? こんなに素敵な日常が周りにあったっけな』 と気づくことが増えたのではないでしょうか。とある初冬の佐渡の風景。 ...

昨日はクリスマスデュオの紹介をいたしました。本日は、クリスマスディナーの紹介です。12月18日佐渡入りしてからあいぽーとでライブ・19日フリー・20日ラプラージュでクリスマスディナー・21日に帰る。 こんな予定を立ててみたい・・・。*~★☆2016 Christmas Dinner ☆ ...

沢根の釣具屋さん、山田屋の駐車場の奧にある、酒房みつ井。天丼1200円・マグロネギトロ丼1200円・握り(八貫)1200円・ちらし1100円・海鮮丼1300円海鮮丼 大きなお皿に放射線状に鮮やかに盛られています。隣のテーブルのマダムたちが食べている天麩羅定食も美味しそうでした ...

着物シリーズをお伝えしますと言いながら、今日はゆるりとこんな話。きょうとん・カメムシ・へくさむし。みなさまは、どんな言い方をしますか? 通常、カメムシ または へくさむし と呼びますが、今日はきょうとんでお伝えします。その香り・・・臭いから、とにかく嫌わ ...

宿泊している両津の宿で見つけた、佐渡ナイトナビ。両津と佐和田エリアの夜のお店をマップとコラムでご紹介。また、ちょっぴりアヤシイ(失礼!)案内人とんちぼさんが、両エリアでのはしご酒をおすすめしています。発行元:サドンデス所在地:新潟県佐渡市吾潟1021問合せ:0 ...

いつの季節に訪れても、旬を驚きを味わえる、Ryokan浦島 のレストラン ラ・プラージュのランチ。前菜2 (この前にも前菜1品ありました)秋刀魚のミルフィーユ仕立て。秋刀魚とパイ生地に挟まれているのは、2種類(トマト・なす)の野菜のムース。ハーフコースは、肉また ...

史跡の里、真野新町で開催される たかみ獅子。たかみ(竹箕)という農具を使用することから名づけられたという神事で、朝8時に新町大神宮を出発した山の獅子と海の獅子が集落をまわり、夕方宮入するというお祭りです。獅子が通る時間が表示されていましたので、ご参考まで。 ...

~~~ 情報ブログらしからぬ本日の記事。たんなる独り言を綴っています。~~~ 先日、地元湯沢で ちょっぴり涼しい風に季節の移ろいを感じ、秋の気配というタイトルのブログを書きました。そして、秋の気配というとオフコースを思い出すのよね。 とか、 秋の夜長に眠 ...

佐渡には多くの竹林があり、竹細工による芸術作品や工芸品が生まれています。源頼政が鵺(ぬえ)退治に小木の竹で作られた矢を使ったと伝説が残る矢島経島のように、古くからその強さとしなやかさを持った竹は日本各地で愛されてきました。また、島内の各地で継承されている ...

佐渡のお酒と食と、交流を楽しむ佐渡の街交流会 in アース・セレブレーションが8月27日に佐和田の河原田公園、海の家さわたで開催されます。 イベントは8月27日ですが、事前申し込みが必要なため、明日19日が締め切りとなります。鼓童メンバーの特別参加によるミニ演奏会も ...

↑このページのトップヘ