佐渡金銀山にまつわる歴史的資産が街のあちこちに点在する相川。

バスの停留所と待合室がある佐渡観光協会相川支部(相川観光案内所)に立ち寄って、佐渡相川史跡マップを手に、街を歩いてみましょう。
相川史跡マップ

福嶋力さんの美しい水彩画に導かれるように、史跡を歩いていただきたいと思います。


マップを広げると、ひとつひとつの史跡に関する詳細な説明が書かれています。

たとえば、坂の途中にある美しい洋館の旧相川税務署については、

旧相川税務署(国登録文化財)相川長坂町
相川税務署は、明治22年(1889年)4月に新潟県収税部相川出張所として、相川町大字下京町に庁舎を置いたことに始まる。その後幾多の移転と改称がなされ、現在の建築跡は旧庁舎の老築化にともない昭和6年(1931)12月に新築されたものである。玄関の屋根は銅板葺で、その上にバルコニー風の手すりが付いていたが破損したために現在は取り除かれている、また、正面屋根の部分に切妻風装飾をほどこしたりして洋風の美観に工夫をこらしている。

という風に。

48b71263-s
旧相川税務署
(佐渡旅過去記事:【街歩き】西坂・長坂と国登録有形文化財“旧相川税務署”

相川にある旅館、吾妻のCMで相川の街を歩いています。ご参考まで。



それから、相川観光案内所で見つけたもうひとつのマップ。
既存のマップに相川を愛してやまないあの方が、手書きで書き加えたのでしょう。

ブラタモリで紹介された場所や、ビュースポット、これから建設される予定のものまでびっしりと情報が記されています。

あまりに一生懸命書かれていたので、2日位じっくり相川を歩いてマップ通りにビューポイントで写真を撮ってgooge mapで情報をアップしたいな~。そうしたらもっと多くの方にこの地を知って頂けるんじゃないかしら、なんて思いました。

相川史跡MAP

さてさて。

このふたつのマップを手に、相川の街を歩いてみましょう。
きっと素敵な発見があるはず。

相川に行く旅に必ず訪れる北沢浮遊選鉱場。
北沢浮遊選鉱場-2
北沢浮遊選鉱場(相川病院・佐渡奉行所跡側より撮影 2018年1月9日)


相川には史跡や見どころ、絶景がたくさん。

偶然の出会いもいいですが、できれば事前の情報収集を。
知らなかった佐渡がきっと見えてきます。


佐渡をよく知る人から案内してもらいたい!という方には、
佐渡相川ふれあいガイドといく散策がおすすめです。

2時間定期コースのほか、1時間コースなど見たいところや知りたい場所を地元を知り尽くしたガイドから学びながら一緒にあるくコースです。
*ふれあいガイドに関する佐渡旅過去記事はこちら

相川ふれあいガイド(さど観光ナビ)のページはこちら


追記。
1月13日に、友人から写真が届きました。
『スマホだからあまりうまく撮れてないよ。』とのことでしたが、十分美しいです。
1515817542612 (1)-2
北沢浮遊選鉱場(2018年1月13日)

(一社)佐渡観光協会 相川観光案内所

所在地:新潟県佐渡市相川栄町27番地
電話:0259-74-2220




。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡へのツアー】 
JTB 佐渡のツアー 一覧
Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】