ちょいと小粋に着物で寿司屋・・・に行ったのは、去年の秋。
あっという間に8か月がたっていました。

この日、19時に両津港に到着する知人を迎えに行ったあと、初佐渡のメンバーの「海鮮・寿司が食べたい!」の一言で辿り着いたのが長三郎。ガイドブックにももちろん掲載があり観光客にも人気ですが、地元でも愛されているお寿司屋さん。メニューにはブリカツ丼やラーメンセットなどもあり、個室も多いので家族やグループで気軽に行けるのも人気の秘訣。

珍しくカウンターが空いていたので、徹底的に佐渡の食魅力の洗礼を受けてもらいましょう。


と言っても私自身が回らない寿司に慣れていないため、かっこよく注文ができず。
「えっと・・・カウンターでラーメンとか、ありでしょうか?」
と恥ずかしそうに言うと、大将から笑顔で「餃子もあるよ!」とのお返事が。

いいのか、寿司屋のカウンターでラーメンと餃子を食べる大人って。

寿司・半ラーメンセット(松)と餃子、つまみを少々、ひとりは生酒(天の夕鶴)をぐびぐび。
この日の寿司(仕入れや季節によって異なります)。
長三郎

メニュー
すしラーメンセット(松)2350円
すし半ラーメンセット(松)2200円
すしラーメンセット(梅)1650円
すし半ラーメンセット(梅)1500円

手作り餃子 値段チェック忘れちゃいました。ニンニクが効いてます。美味♪
長三郎餃子

今日の寿司にさ、ノドグロの炙り、入れたからね~。
長三郎3

鮑、塩ふるから見てて。
うにうに~っ と動く鮑(あ~、動画撮ればよかった。と後悔)
長三郎5

「 鮑の肝、磯の香りが強くておいしいよ。」

初めていただいた鮑の肝。海藻を食べているから緑なのだとか。
鼻腔の奥にふわりと、いや、かなり強烈に立ち上る磯の香り。 
これは凄い。濃厚な海藻がペースト状になったかのような香りが広がる。
長三郎7

「鮑の歯、食べてみる?」
親方の手に1㎝ほど白く光るのが鮑の歯。

この日、私以外に2人(そのうち、一人が初佐渡)だったため、ゲストふたりが歯を実食。
「うんうん・・・軟骨みたいですね。 鮑に歯があるのか~知らなかった。」 
・・・いや、私も知らなかった。
長三郎6

「もう一本吞んでもよいでしょうか。
それから、あれが気になるんですけれど。」 生酒を呑んでいたひとりが、つぶやく。


酒のつまみに選んだのが、ふぐの子粕漬とイカの塩辛。おっと塩辛の写真は撮り忘れました。

長三郎8


長三郎
所在地:新潟県佐渡市新穂 新潟県佐渡市新穂81−4
上生ちらし:2100円 ほか



。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡へのツアー】 
JTB 佐渡のツアー 一覧
Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】