2015年・2016年と春分の日に弁慶のはさみ岩を訪れました。
写真は2016年のもの
今年も、弁慶のはさみ岩に沈む夕陽をとらえたい!と願っておりましたが、今年の春分にはさみ岩に行くことは叶いませんでした。
過去2年の春分の日の様子
2015年【ジオパーク】弁慶のはさみ岩に夕陽が落ちる頃・・・再びチャレンジ!
2016年【絶景×夕陽】弁慶のはさみ岩の間から真ん丸の夕陽が海に沈む春分のころ
が・・・。
どうしても、行きたい!という想いを抑えることが出来ず、3月下旬に行ってきました はさみ岩。
でも、こればかりは思うようにいきません。
そう、お天気です。
夕方からの降水確率60%。日中はずっと曇りの予報。だったのです。時折晴れ間を見せてくれたので、これはもしやと期待してしまいました。
18時過ぎの日没に備え17時過ぎからそわそわ。
お願い、奇跡的に晴れて!
相川の宿から車に乗り込み、はさみ岩に向かう途中 車のガラスに冷たく落ちる無情の雨。
「 ここまで来たんだ、逢わずには帰れない。 ダメでもともと、行くだけ行ってみる。 」
18時頃。 晴れた日なら、空を橙に染める頃。
おひさま、全く顔出さず。
既に想定していた日没時間は過ぎていました。
諦めて駐車場をぐるり、道路に出て、それでも・・・と、はさみ岩のある右側をみたところ、
「で、出た~~~~~~~~~~~~~~っ」
雲の奧に、霞む線香花火のような夕陽が出現。
急遽車を停め、はさみ岩に向かうも瞬時に雲隠れしようとしていました。
よいアングルを探している時間はありませんでした。
岩と夕陽が見えるところで何とか一枚。 見えますか? 右側の小さな●を。
はさみ岩の間に落ちる絵はとれませんでしたが、ほんの一瞬でも顔を出してくれた夕陽に感謝。
「逢いたかったよ~~~~~~~~~~~~っ( ;∀;) 。」
年に一度の七夕みたいな年中行事となりましたが、またお逢いできますように。
弁慶のはさみ岩
所在地:新潟県佐渡市下相川852番地
鎮目奉行の墓の駐車場利用が便利です。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■JTB 佐渡のツアー 一覧
■Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧
【佐渡の宿を予約する】
■じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■るるぶトラベル【佐渡の宿】
■Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■JTB【佐渡の宿】
■日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】