『今年の小川のひまわりはもう見ごろを終えたよ・・・。』
そんな声を聞きました。
佐渡で開催された第22回全国棚田(千枚田)サミットにあわせて、例年より約1か月早く種をまいたのだそうで、順調に花を咲かせ、棚田サミットのときには既に見ごろをすぎ“終盤”に差し掛かりつつありました。
でも、それは“満開ではない” “盛りではない” というだけで、まだまだ十分に魅せてくれました。
棚田サミット翌日、2016年7月15日(金)の夕方

外海府を見つめるひまわり


夕陽と海とひまわり

強く、明るく、元気よく。 凛と咲くひまわり。
夕陽をあびて少し優し気に愛おしく見えました。

この日・・・夕陽を見ること以外の選択をした私たちは、日没の19時過ぎまでこの場にいることをせずに後ろ髪を引かれる想いをのこしながら立ち去りました。
翌朝。 2016年7月16日(土)。
日中の向日葵と空と海の青さも気になり、晴れたらまた行こう!と思っていたところ、奇跡の晴れ。
天気予報では傘マークも少し出ていました。



ひまわりのささやきが聞こえそうな道を歩きながら、上昇する気温・体温と共にようやく夏の始まりを感じていました。

佐渡にはいる前に、『雨だったら、向日葵どうする?』 なんて話を、佐渡旅モデルsaito-chanとしてました。
“ひまわりの涙でも、いいじゃないですか” saito-chanがいいました。
『そっか、雨なら雨のひまわりを撮ればいいね。』
でも、ありがたいことに予想に反して、お天気でした。
やっぱり、向日葵にはおひさまが良く似合う。
ひまわり畑を歩きながら、昭和の名曲“ひまわり娘”を思わず口ずさんでいました。
この歌が流行ったのは私がまだ小学校にも上がる前。 なのでサビの部分しか知りません。
後から歌詞を検索しました。
『涙なんか知らない いつでもほほえみを
そんな君が好きだと あなたはささやく
もしもいつかあなたが 顔を見せなくなれば
きっと枯れてしまうのでしょう
そんなひまわりの花 』
自分をひまわり、心を寄せる人を太陽にたとえた恋の歌だったんですね。
・・・ひまわりの涙を見ずにすんで、良かったです。

佐渡 相川ひまわり園 (小川ひまわり畑)
所在地:新潟県佐渡市小川
正確な番地がわかりませんので、この看板とひまわりを目印にお出かけください。
*北狄のひまわりは例年通りの開花のようです。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■
JTB 佐渡のツアー 一覧
■
Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧
【佐渡の宿を予約する】
■
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■
るるぶトラベル【佐渡の宿】
■
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■
JTB【佐渡の宿】
■
日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】
そんな声を聞きました。
佐渡で開催された第22回全国棚田(千枚田)サミットにあわせて、例年より約1か月早く種をまいたのだそうで、順調に花を咲かせ、棚田サミットのときには既に見ごろをすぎ“終盤”に差し掛かりつつありました。
でも、それは“満開ではない” “盛りではない” というだけで、まだまだ十分に魅せてくれました。
棚田サミット翌日、2016年7月15日(金)の夕方

外海府を見つめるひまわり


夕陽と海とひまわり

強く、明るく、元気よく。 凛と咲くひまわり。
夕陽をあびて少し優し気に愛おしく見えました。

この日・・・夕陽を見ること以外の選択をした私たちは、日没の19時過ぎまでこの場にいることをせずに後ろ髪を引かれる想いをのこしながら立ち去りました。
翌朝。 2016年7月16日(土)。
日中の向日葵と空と海の青さも気になり、晴れたらまた行こう!と思っていたところ、奇跡の晴れ。
天気予報では傘マークも少し出ていました。



ひまわりのささやきが聞こえそうな道を歩きながら、上昇する気温・体温と共にようやく夏の始まりを感じていました。

佐渡にはいる前に、『雨だったら、向日葵どうする?』 なんて話を、佐渡旅モデルsaito-chanとしてました。
“ひまわりの涙でも、いいじゃないですか” saito-chanがいいました。
『そっか、雨なら雨のひまわりを撮ればいいね。』
でも、ありがたいことに予想に反して、お天気でした。
やっぱり、向日葵にはおひさまが良く似合う。
ひまわり畑を歩きながら、昭和の名曲“ひまわり娘”を思わず口ずさんでいました。
この歌が流行ったのは私がまだ小学校にも上がる前。 なのでサビの部分しか知りません。
後から歌詞を検索しました。
『涙なんか知らない いつでもほほえみを
そんな君が好きだと あなたはささやく
もしもいつかあなたが 顔を見せなくなれば
きっと枯れてしまうのでしょう
そんなひまわりの花 』
自分をひまわり、心を寄せる人を太陽にたとえた恋の歌だったんですね。
・・・ひまわりの涙を見ずにすんで、良かったです。

佐渡 相川ひまわり園 (小川ひまわり畑)
所在地:新潟県佐渡市小川
正確な番地がわかりませんので、この看板とひまわりを目印にお出かけください。
*北狄のひまわりは例年通りの開花のようです。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■
■
【佐渡の宿を予約する】
■
■
■
■
■
■佐渡汽船【浪漫紀行】