道遊の割戸(どうゆうのわりと)と言えば、佐渡金山の象徴として、パンフレットや雑誌、HPにも度々登場している江戸時代に採掘された道遊鉱脈の露頭堀りの跡です。

道遊の割戸

もう少し近づいてみると大きな穴が開いているのが分かります。こちらは、明治以降に採掘されたものです。

道遊の割戸アップ

そして、裏側に回ってみると・・・
(佐渡金山第5駐車場)

佐渡金山第五駐車場

今までと違った形の道遊の割戸を見ることができます。 この時期は、紫陽花が綺麗。

佐渡金山第五駐車場1

佐渡金山 露頭堀についての説明看板
佐渡金山第五駐車場2

この先には、津村節子氏の歌碑があります。
佐渡金山第五駐車場3

第5駐車場から大佐渡スカイラインへ。
途中車を停めると、道遊の割戸を上から眺めることができました。

道遊の割戸を大佐渡スカイラインから望む

色々な角度から見ることで、今までと違った見え方ができますね。

プラネタイズ(動画のガイドブック)では、より様々な角度から佐渡金山を眺めることが出来ます。

プラネタイズ


今まで知らなかった佐渡金山を、探しに行きませんか?


。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。


【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡へのツアー】 
JTB 佐渡のツアー 一覧
Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】