再び♪ちゃらくらげえ って、はしご酒シリーズ始まったばかりなのに もう2巡目?
「相川って飲食店少ないの?」 と言われてしまいそうですが、そうではありません。
ぶらり相川はしご酒第3弾は、 わけあって2巡目のお店も登場です。
ぶらり相川はしご酒① (㐂よ→ちゃらくらげえ)
ぶらり相川はしご酒② (竹屋→金福)
ぶらり相川はしご酒③ (中庄→ちゃらくらげえ)
まずは、中庄でしっかりご飯。 はしご酒・・・なのに いきなり丼。

その後、2軒目どこに行こうかと考えていると
「去年佐渡旅で見てからずっと行きたかったんだから、ちゃらくらげえ連れてってね♪」 と、この日ご一緒したTさんからおねだり。 こんな風にいっていただくと正直嬉しい(´▽`*)。 行きましょう。2巡目ですが、いきましょう。
お店に入るなり、店内を物色するTさん。
「いいね~手書きメニュー♪ 気になっていたんだよね。上手だね♪」
と、良い感じに喜んでいただけているようです。 ちなみにTさんはPOP界では有名な先生です。


そして、見つけた大きなウッドベース。
「もしかして、ひくんですか? 私、大好きなんです!」
注文する前からそんな話でお店のご主人と盛り上がるTさん。
「あの・・・そろそろ注文してもよいでしょうか・・・? あ、お腹は空いてないんですけど・・・」と私。
お酒と1~2品の料理を運んでくれた後、 「少しだけ、ひきましょうか」 と、まさかのミニライブ。

↑ 唯一撮れた演奏直前の静止画。 このあと、ノリノリですべての写真がぶれておりました。
たまたま、お客さまがいなかった時間帯なので、こんなわがままを聞いていただいたようですがこの後、次から次へとお客さまが入られ、ほぼ満席。
なんというタイミング。 もってるな~Tさん。

地のもの、季節のもの。

サーモンとアボガドの海苔巻き


今回、3度目のちゃらくらげえさんですが、個人的には どうしても確かめたいことがあったんです。
それは、コレ!

もう、おわかりですね。
別腹もん(デザート) から、 名物ぼったくり アイス200円
え? ぼったくり? 名物なのに? どういうこと??????????
前回も、前々回も気になってはいたのですが注文するには至らず。 今回は気合を入れて注文してみました。
すると、
「ほんとに、ぼったくりだけど、いいですか?」 と。
え~、どんなの?
なんなの? そんなこと、聞く? いや・・・この際、ぼったくられても構わない。
だって 200円だし。
そして、数分後。
「お待たせしました。ぼったくりアイスです!」
Tさんと私、顔を見合わせて ( *´艸`) (´艸`*) 「あははは~。」
そして、しばし撮影会。
いや、これは、blogにUPしちゃいけないやつです。はい。
ここまで引っ張って答えがでない番宣のようで大変恐縮ですが、
ぼったくられたい方(いや、そんなでもない)、200円で大笑いしたい方はぜひご注文を♪
6月3日からは、相川の飲食店で結成された『佐渡相川のG級グルメ会』による佐渡金銀山の世界遺産登録を支援するオリジナルメニューが食べられるのだそうで、相川の街歩き、はしご酒がますます楽しみになりそうです。

写真:佐渡市地域おこし協力隊ブログより
【G級グルメ一覧】
G1:「金山発掘ものがたり」 (そばとパスタの店 與佐エ門)
G2:「磯の家の大立竪坑」 (磯の家)
G3:「ゴールデン丼」 (パーラーつるや)
G4:「イカの黄金丼」 (板前の店 竹屋)
G5:「金山の宝船定食」 (古民家食堂&カフェ&居酒屋 持田家)
G6:「金の延べ棒出し巻き」 (酒食屋ちゃらくらげぇ)
G7:「峠道」 (手打ちそば たておか)
G8:「黄金花咲く一夜干しイカ」 (スナックあっぷる)
ちゃらくらげぇさんは、金の延べ棒出し巻きだそうです。これも食べに行きたい♪
■ちゃらくらげぇ
所在地:新潟県佐渡市相川一町目12
電話:0259-74-2067
「相川って飲食店少ないの?」 と言われてしまいそうですが、そうではありません。
ぶらり相川はしご酒第3弾は、 わけあって2巡目のお店も登場です。
ぶらり相川はしご酒① (㐂よ→ちゃらくらげえ)
ぶらり相川はしご酒② (竹屋→金福)
ぶらり相川はしご酒③ (中庄→ちゃらくらげえ)
まずは、中庄でしっかりご飯。 はしご酒・・・なのに いきなり丼。

その後、2軒目どこに行こうかと考えていると
「去年佐渡旅で見てからずっと行きたかったんだから、ちゃらくらげえ連れてってね♪」 と、この日ご一緒したTさんからおねだり。 こんな風にいっていただくと正直嬉しい(´▽`*)。 行きましょう。2巡目ですが、いきましょう。
お店に入るなり、店内を物色するTさん。
「いいね~手書きメニュー♪ 気になっていたんだよね。上手だね♪」
と、良い感じに喜んでいただけているようです。 ちなみにTさんはPOP界では有名な先生です。


そして、見つけた大きなウッドベース。
「もしかして、ひくんですか? 私、大好きなんです!」
注文する前からそんな話でお店のご主人と盛り上がるTさん。
「あの・・・そろそろ注文してもよいでしょうか・・・? あ、お腹は空いてないんですけど・・・」と私。
お酒と1~2品の料理を運んでくれた後、 「少しだけ、ひきましょうか」 と、まさかのミニライブ。

↑ 唯一撮れた演奏直前の静止画。 このあと、ノリノリですべての写真がぶれておりました。
たまたま、お客さまがいなかった時間帯なので、こんなわがままを聞いていただいたようですがこの後、次から次へとお客さまが入られ、ほぼ満席。
なんというタイミング。 もってるな~Tさん。

地のもの、季節のもの。

サーモンとアボガドの海苔巻き


今回、3度目のちゃらくらげえさんですが、個人的には どうしても確かめたいことがあったんです。
それは、コレ!

もう、おわかりですね。
別腹もん(デザート) から、 名物ぼったくり アイス200円
え? ぼったくり? 名物なのに? どういうこと??????????
前回も、前々回も気になってはいたのですが注文するには至らず。 今回は気合を入れて注文してみました。
すると、
「ほんとに、ぼったくりだけど、いいですか?」 と。
え~、どんなの?
なんなの? そんなこと、聞く? いや・・・この際、ぼったくられても構わない。
だって 200円だし。
そして、数分後。
「お待たせしました。ぼったくりアイスです!」
Tさんと私、顔を見合わせて ( *´艸`) (´艸`*) 「あははは~。」
そして、しばし撮影会。
いや、これは、blogにUPしちゃいけないやつです。はい。
ここまで引っ張って答えがでない番宣のようで大変恐縮ですが、
ぼったくられたい方(いや、そんなでもない)、200円で大笑いしたい方はぜひご注文を♪
6月3日からは、相川の飲食店で結成された『佐渡相川のG級グルメ会』による佐渡金銀山の世界遺産登録を支援するオリジナルメニューが食べられるのだそうで、相川の街歩き、はしご酒がますます楽しみになりそうです。

写真:佐渡市地域おこし協力隊ブログより
【G級グルメ一覧】
G1:「金山発掘ものがたり」 (そばとパスタの店 與佐エ門)
G2:「磯の家の大立竪坑」 (磯の家)
G3:「ゴールデン丼」 (パーラーつるや)
G4:「イカの黄金丼」 (板前の店 竹屋)
G5:「金山の宝船定食」 (古民家食堂&カフェ&居酒屋 持田家)
G6:「金の延べ棒出し巻き」 (酒食屋ちゃらくらげぇ)
G7:「峠道」 (手打ちそば たておか)
G8:「黄金花咲く一夜干しイカ」 (スナックあっぷる)
ちゃらくらげぇさんは、金の延べ棒出し巻きだそうです。これも食べに行きたい♪
■ちゃらくらげぇ
所在地:新潟県佐渡市相川一町目12
電話:0259-74-2067
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■JTB 佐渡のツアー 一覧
■Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧
【佐渡の宿を予約する】
■じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■るるぶトラベル【佐渡の宿】
■Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■JTB【佐渡の宿】
■日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】