昨日に引き続き、天澤山 大蓮寺。 本日は、佐渡七福神めぐりのご紹介。

佐渡七福神は、馬堀法眼喜孝画伯による七福神が佐渡の七つのお寺に配され、特製色紙に御朱印を集め七福神めぐりを行えると、知る人ぞ知る神社仏閣めぐりのひとつとなっています。
馬堀法眼喜孝画伯は、旧1万円札の聖徳太子や旧千円札の伊藤博文などの肖像画の作者であり、日本歴代天皇御尊像画を書かれたことで知られています。
1)称光寺・渡海弁財天
所在地:新潟県佐渡市宿根木407
行き方:小木港から、車で約15分。最寄りのバス停「宿根木」(宿根木線)から徒歩約5分。
2)大蓮寺・天澤布袋尊
所在地:新潟県佐渡市羽茂本郷2075
行き方:小木港から、車で約10分。最寄りのバス停「菅原神社前」(小木線)から徒歩約5分。
3)禅長寺・京極毘沙門天
所在地:新潟県佐渡市赤泊641
行き方:赤泊港から、車で約5分。最寄りのバス停「赤泊中学校」(前浜線)から徒歩約10分。
4)智光坊・倉崎恵比須天
所在地:新潟県佐渡市大倉谷
行き方:両津港から、車で約45分。最寄りのバス停「倉谷」(小木線)から徒歩約15分。
5)世尊寺・渋手大黒天
所在地:新潟県佐渡市竹田643
行き方:両津港から、車で約30分。最寄りのバス停「竹田橋」(南線)から徒歩約10分。
6)慶宮寺・神護福禄寿
所在地:新潟県佐渡市宮川甲457
行き方:両津港から、車で約30分。最寄りのバス停「宮川」(南線)から徒歩約5分。
7)清水寺・善哉寿老人
所在地:新潟県佐渡市新穂大野124-1
行き方:両津港から、車で約20分。最寄りのバス停「根本寺前」(南線)から徒歩約20分。
※所在地・行き方は佐渡観光協会HP参照。

山門をくぐり左手に、佐渡七福神めぐりの天澤布袋尊のある布袋堂があります。
目印は、布袋さまの石像

佐渡七福神 布袋堂

御朱印は200円。手前の賽銭箱に200円をお納めください。

朗らかな笑顔 良いことがありそうです。

佐渡七福神めぐり
(1)まずは、世尊寺で佐渡七福神めぐりの色紙をお買い求めください。(700円)
(2)番号はありますが、順不同ですので回りやすいように回りましょう。
(3)ご朱印をいただくのに、1か所200円をお納めください。
大蓮寺五百羅漢堂は、明日ご紹介しようと思います。
天澤山 大蓮寺
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■
るるぶトラベル【佐渡の宿】
■
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■
JTB【佐渡の宿】
■
日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】

佐渡七福神は、馬堀法眼喜孝画伯による七福神が佐渡の七つのお寺に配され、特製色紙に御朱印を集め七福神めぐりを行えると、知る人ぞ知る神社仏閣めぐりのひとつとなっています。
馬堀法眼喜孝画伯は、旧1万円札の聖徳太子や旧千円札の伊藤博文などの肖像画の作者であり、日本歴代天皇御尊像画を書かれたことで知られています。
1)称光寺・渡海弁財天
所在地:新潟県佐渡市宿根木407
行き方:小木港から、車で約15分。最寄りのバス停「宿根木」(宿根木線)から徒歩約5分。
2)大蓮寺・天澤布袋尊
所在地:新潟県佐渡市羽茂本郷2075
行き方:小木港から、車で約10分。最寄りのバス停「菅原神社前」(小木線)から徒歩約5分。
3)禅長寺・京極毘沙門天
所在地:新潟県佐渡市赤泊641
行き方:赤泊港から、車で約5分。最寄りのバス停「赤泊中学校」(前浜線)から徒歩約10分。
4)智光坊・倉崎恵比須天
所在地:新潟県佐渡市大倉谷
行き方:両津港から、車で約45分。最寄りのバス停「倉谷」(小木線)から徒歩約15分。
5)世尊寺・渋手大黒天
所在地:新潟県佐渡市竹田643
行き方:両津港から、車で約30分。最寄りのバス停「竹田橋」(南線)から徒歩約10分。
6)慶宮寺・神護福禄寿
所在地:新潟県佐渡市宮川甲457
行き方:両津港から、車で約30分。最寄りのバス停「宮川」(南線)から徒歩約5分。
7)清水寺・善哉寿老人
所在地:新潟県佐渡市新穂大野124-1
行き方:両津港から、車で約20分。最寄りのバス停「根本寺前」(南線)から徒歩約20分。
※所在地・行き方は佐渡観光協会HP参照。

山門をくぐり左手に、佐渡七福神めぐりの天澤布袋尊のある布袋堂があります。
目印は、布袋さまの石像

佐渡七福神 布袋堂

御朱印は200円。手前の賽銭箱に200円をお納めください。

朗らかな笑顔 良いことがありそうです。

佐渡七福神めぐり
(1)まずは、世尊寺で佐渡七福神めぐりの色紙をお買い求めください。(700円)
(2)番号はありますが、順不同ですので回りやすいように回りましょう。
(3)ご朱印をいただくのに、1か所200円をお納めください。
大蓮寺五百羅漢堂は、明日ご紹介しようと思います。
天澤山 大蓮寺
所在地:新潟県佐渡市羽茂本郷2075甲
問合せ:0259-88-2123
行き方:小木港から、車で約10分。最寄りのバス停「菅原神社前」(小木線)から徒歩約5分。
その他の情報:にいがた観光ナビ 大蓮寺
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
■
■
■
■
■佐渡汽船【浪漫紀行】