本日、1月16日(と17日)は2016年大学入試センター試験が行われます。
自分が受けるわけではないのに、いつになく緊張しております。
今まで行ってきた努力を、緊張せず体調くずさず、電車やバスに乗り遅れず・・・発揮していただきたいと思います。
そんなわけで、学問の神さま菅原道真公を祀る菅原神社を訪れてみました。

菅原神社の守り神、牛。
牛については、佐渡旅過去記事をご覧いただけましたら幸いです。

梅の紋

東風吹かば にほひをこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな
時代によっては、梅花だったり、わするな や わすれそ だったりと遍歴があるようですが、自分が中学生のときにならった表現が一番しっくりくるような気がします。

ようやく日本列島に冬将軍がやってきたここ数日。
東風なんて吹くはずもありませんが、梅の花は春を先取りしているかのようでした。

気持ちがぶれているのか、寒くて指先がぶれているのか、ブレぶれな写真です。
学問の神さま、菅原道真公が梅の花なら、合格をしめす“サクラサク”も、“ウメノハナサク”で良い気もしますが、合格発表や入学式のときの花は梅ではなくて桜だからなのでしょうか。
合格祈願といえば、
■合格竹(五角竹 合を書くだけ 合格だけ) ときわ館にて販売

■はさみ岩(落ちない岩)

などもあり、佐渡も全力で受験生のみなさまを応援しております。
力をふりしぼって、頑張ってください。
菅原神社
所在地:新潟県佐渡市羽茂本郷2081-1
電話:0259-88-2380
例祭:6月15日
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■
るるぶトラベル【佐渡の宿】
■
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■
JTB【佐渡の宿】
■
日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】
自分が受けるわけではないのに、いつになく緊張しております。
今まで行ってきた努力を、緊張せず体調くずさず、電車やバスに乗り遅れず・・・発揮していただきたいと思います。
そんなわけで、学問の神さま菅原道真公を祀る菅原神社を訪れてみました。

菅原神社の守り神、牛。
牛については、佐渡旅過去記事をご覧いただけましたら幸いです。

梅の紋

東風吹かば にほひをこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな
時代によっては、梅花だったり、わするな や わすれそ だったりと遍歴があるようですが、自分が中学生のときにならった表現が一番しっくりくるような気がします。

ようやく日本列島に冬将軍がやってきたここ数日。
東風なんて吹くはずもありませんが、梅の花は春を先取りしているかのようでした。

気持ちがぶれているのか、寒くて指先がぶれているのか、ブレぶれな写真です。
学問の神さま、菅原道真公が梅の花なら、合格をしめす“サクラサク”も、“ウメノハナサク”で良い気もしますが、合格発表や入学式のときの花は梅ではなくて桜だからなのでしょうか。
合格祈願といえば、
■合格竹(五角竹 合を書くだけ 合格だけ) ときわ館にて販売

■はさみ岩(落ちない岩)

などもあり、佐渡も全力で受験生のみなさまを応援しております。
力をふりしぼって、頑張ってください。
菅原神社
所在地:新潟県佐渡市羽茂本郷2081-1
電話:0259-88-2380
例祭:6月15日
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
■
■
■
■
■佐渡汽船【浪漫紀行】