夏のライトアップから、久しぶりの登場、佐渡金銀山の近代産業遺産、北沢浮遊選鉱場です。


右側のレンガの建物は明治41年に建てられた火力発電所。

浮遊選鉱場は昭和12年に建てられ、その後の拡張で月間5万トンの鉱石の処理ができた大型の鉱山施設です。今はありませんが、日本初の空中ケーブル(ロープウエイ)も、ここ佐渡にありました。

レンガの建物内に当時の写真などが展示されています。

北沢浮遊選鉱場

さて、今回はいつもご案内している相川郷土博物館や相川技能伝承展示館前からではなく、違う場所からの眺めをご案内します。

①総源寺からの眺めは、施設群のMAPでみるところの左下方面から見たもの。
②相川病院からの眺めは右上方面から見たものとなります。

晩秋の北沢浮遊選鉱場2

①総源寺前からの眺め 

遠くに海を見渡すことが出来ます。下からではわかりにくいシックナーの丸さをダイナミックに感じることができます。 道が非常に狭いのと駐車場がありませんのでご注意ください。
晩秋の北沢浮遊選鉱場

総源寺 所在地:新潟県佐渡市相川下山之神町3

※総源寺は、佐渡八十八ヶ所霊場会 第十七番のお寺です。





相川病院駐車場脇 からの眺め
晩秋の北沢浮遊選鉱場1

相川病院所在地:新潟県佐渡市相川広間町7



近代産業遺産を見た後、史跡佐渡金山や金の製錬などもおこなった佐渡奉行所をめぐり佐渡金銀山への理解を深めてみてはいかがでしょうか?


。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】