寺泊から赤泊にわたる高速船あいびすに乗っていた時のこと。
夏休みですので、私の席の前には、幼児をつれたご家族が座っていました。

目の前のテレビで佐渡PR動画が流れると、ちょっと前まで元気よく走り回っていた子どもがテレビにくぎ付けに。
『鬼太鼓が怖かったのだろうか?』 と 後ろからそっと様子をうかがっていると
『ねえ、ねえ、これ見たい! 佐渡に行けばみられるの?』 とお母さんに聞いていました。
みなさんにご覧いただきたい佐渡の大切な伝統芸能・文化ですが、残念ながら、いつでもどこでも見ることができるわけではありません。宿泊施設で鬼太鼓や佐渡おけさの披露がある場合もありますが、それも確実ではなく。
ということで、本日は“確実に”鬼太鼓を見られるイベントをご紹介します!
佐渡金山で鬼太鼓を見よう!◎夏休み特別企画

夏休み特別企画!
佐渡金山で鬼太鼓を見よう。
■場所 佐渡金山 正門前
■日時
8月15日(土)13時30分~13時45分(上梅津鬼太鼓組)
8月16日(日)13時00分~13時15分(河原田諏訪神社氏子会)
8月16日(日)13時30分~13時45分(湊若松会鬼組)
8月22日(土)13時00分~13時15分(三瀬川青年会)
8月22日(土)13時30分~13時45分(目黒町熊野神社鬼太鼓)
8月23日(日)13時00分~13時15分(合澤青年団)
8月23日(日)13時30分~13時45分(潟上誠心会)
8月30日(日)13時30分~13時45分(春日鬼組)
鬼太鼓のあとは、相川ふれあいガイドと一緒に金山ふもと相川の街並み散策をしてみてはいかがでしょうか?
※8月31日まで限定の予定でした相川観光循環バスは、9月27日(土日祝)まで延長となりました。
問合せ:佐渡市観光振興課 0259-63-5116
夏休みですので、私の席の前には、幼児をつれたご家族が座っていました。

目の前のテレビで佐渡PR動画が流れると、ちょっと前まで元気よく走り回っていた子どもがテレビにくぎ付けに。
『鬼太鼓が怖かったのだろうか?』 と 後ろからそっと様子をうかがっていると
『ねえ、ねえ、これ見たい! 佐渡に行けばみられるの?』 とお母さんに聞いていました。
みなさんにご覧いただきたい佐渡の大切な伝統芸能・文化ですが、残念ながら、いつでもどこでも見ることができるわけではありません。宿泊施設で鬼太鼓や佐渡おけさの披露がある場合もありますが、それも確実ではなく。
ということで、本日は“確実に”鬼太鼓を見られるイベントをご紹介します!
佐渡金山で鬼太鼓を見よう!◎夏休み特別企画

夏休み特別企画!
佐渡金山で鬼太鼓を見よう。
■場所 佐渡金山 正門前
■日時
8月15日(土)13時30分~13時45分(上梅津鬼太鼓組)
8月16日(日)13時00分~13時15分(河原田諏訪神社氏子会)
8月16日(日)13時30分~13時45分(湊若松会鬼組)
8月22日(土)13時00分~13時15分(三瀬川青年会)
8月22日(土)13時30分~13時45分(目黒町熊野神社鬼太鼓)
8月23日(日)13時00分~13時15分(合澤青年団)
8月23日(日)13時30分~13時45分(潟上誠心会)
8月30日(日)13時30分~13時45分(春日鬼組)
鬼太鼓のあとは、相川ふれあいガイドと一緒に金山ふもと相川の街並み散策をしてみてはいかがでしょうか?
※8月31日まで限定の予定でした相川観光循環バスは、9月27日(土日祝)まで延長となりました。
問合せ:佐渡市観光振興課 0259-63-5116
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■るるぶトラベル【佐渡の宿】
■Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■JTB【佐渡の宿】
■日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】