るるぶ 新潟佐渡を見ていて、どうしても行きたい場所があった。

それは、佐渡最古の能舞台である 大膳神社。 

日本にある能舞台のうち、約1/3が佐渡にあることも最近知った。 そして、佐渡では年中行事に薪能がいくつも組み入れられていることも、知った。 

なんという、文化水準の高い地域なんだろう。心が豊かな島なんだろうと思う。


佐渡を訪れたのは、2月中旬だった。


寒波が訪れ、うっすらと雪が積もる大膳神社の茅葺屋根をみているうちに 涙が頬を伝った。
能の知識は全くなく、舞台の名称も演目もわからないが、なぜだか心が震えた。

これは日本人だからなのか、いにしえの人々の想いが少しだけ寂しさを感じる冬の雪景色とリンクして心に入ってきたのかはわからない。 日本の美意識である「わび・さび」という言葉が妙に浮かんできた。

不思議な瞬間だった。 

大膳神社能舞台

県指定文化財(有形民俗文化財)
佐渡 大膳神社(だいぜんじんじゃ) 能舞台

素朴で美しい佐渡能舞台の代表的な遺例で、弘化3年(1846年)に再建されました。
舞台は、寄棟造(よせむねづくり)茅葺(かやぶき)で、本舞台と後座からなり、鏡板には日輪と松の絵、天井には演目「道成寺」で使用する鐘穴があります。常設の地謡座は近年の増築によるもので、鏡の間はないものの、腹式の橋掛りに裏通路が付属し、舞台裏の楽屋へと通じています。

演能は現在も盛んで、4月18日の祭礼には奉納能、6月には能と鷺流狂言(さぎりゅうきょうげん)県指定無形文化財が薪能として上演されています。

平成25年2月 佐渡市教育委員会(※能舞台案内看板より)

大膳神社能舞台看板


世阿弥の世界観に 触れてみたくなり 佐藤征雄氏の「世阿弥の能を読む」を買った。

次にここに来るときには、能というものをほんの少しだけでも学んだ上で、佐渡の人々が受け継いできた、守り続けてきた「薪能」を観賞したいと思う。 


薪能スケジュール
薪能スケジュール 詳細はこちら PDF



【観光地名】 大膳神社 佐渡最古の能舞台

【所在地】 新潟県佐渡市竹田
【駐車場】あり
【料金】無料

【大膳神社 薪能】
 
大膳神社例祭奉納能
開催日:2014年4月18日(金) 
開催時間:14時
料金:無料

大膳神社薪能 鷺流狂言
開催日:2014年6月1日(日)
開催時間:19時
料金:無料  
     
薪能スケジュール 詳細はこちら PDF


【バスでの行き方】
 両津から 新潟交通佐渡バス南線→バス停『竹田橋』より徒歩10分




。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】