今回の宿泊先は、佐渡随一の源泉かけ流しを誇る 八幡温泉 八幡館。(訪れたのは2月中旬)
料理オススメや記念日プランなど素敵なプランは各種あるが、今回は 夕食なし(1泊朝食付き)プランで宿泊。
1名でも泊まれるビジネスプラン(素泊まり・1泊朝食付き)もあり、部屋タイプによって料金が異なるのでその時の予算や気分によって選べるのが嬉しい。
第2回新潟県観光地満足度調査 で満足度が高かった宿泊施設ベスト10 にも選ばれたというお宿。
ロビーには鬼太鼓の道具がディスプレイされている。 期間限定で鬼太鼓ショーが繰り広げられるよう。
客室。
ビジネスプランの場合、チェックイン時にはすでにお布団の用意をしてくれていて 仲居さんが立ち入ることなく気兼ねせずに自分の時間を過ごせる。
■温泉 泉質はナトリウム塩化物泉
地下1,000mより毎時1トンの48度の豊富な湯量を噴出。大浴場は100%源泉かけ流しで加温加水なし。
全体的にうっすらと茶褐色のように見える。
露天風呂には屋根があり直接雪や雨に当たられることが無い。屋根が高いため開放感は十分。
こちらは、加温加水あり。
朝食は、最上階 スカイラウンジ 松雲でバイキングをいただく。
佐渡産こしひかり
烏賊刺 きのこのクリーム煮 いごねり サラダ 温泉卵 フルーツ
しらす大根 烏賊ゲソから揚げ
『※結論、最高のコシヒカリは産地で食べる』 をテーマに新潟県旅館ホテル組合 青年部が提案する にいがた朝ごはんプロジェクト。
『とにかく美味しい新潟のコシヒカリを その土地の旬のおかずとともに 朝食べよう!』という内容のもの。
新潟は地酒がおいしいため、夕食にたくさん飲んでしまい ご飯(コシヒカリ)を食べない人もいるため、泊まって食べる朝ごはんの美味しさを伝えたい!と始まった企画。
2014年冬の佐渡では、 「いかとんびの漁火焼き」を提供。
2014年春は 春採れ!佐渡産ワカメしゃぶしゃぶ ということで、季節ごとに変わるその土地の旬おかずから目が離せない。
※佐渡産わかめしゃぶしゃぶの写真は、にいがた朝ごはん2014春HPより転載。
予約・お問い合わせ
■八幡館(佐渡随一の源泉かけ流し 八幡温泉) TEL 0259-57-2141
HPからのインターネット予約が簡単でお得。
すぐ近くに佐渡博物館があり、宿泊者割引あり。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■るるぶトラベル【佐渡の宿】
■Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■JTB【佐渡の宿】
■日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】