中部北陸自然歩道を歩くシリーズ。 の中にある、目洗い地蔵。
目洗い地蔵の看板が目印。
目洗地蔵尊の由来 が看板に記されています。
坂を少し登ると建物が。
建物入口のイラスト調の案内表示に書かれていた文章です。
今もこの地方に伝わる千三十年ほど前の安寿姫と厨子王そしてその母の苦悩に満ちた人生を描いた『山椒大夫』にまつわる話はどれも救いのない悲しい物語である。この地では、盲目となった母が目を洗うことにより再び目に光を与えられ、厨子王と見つめ合うことができたと言われる姿見の井戸や目洗い地蔵が今もそのまま残っています。
我が町、達者は厨子王と母との再会により、いつまでも『達者でナ!』ということろにより、残された名前でもある。
又、この先で相川鹿の浦というところには、幼くして弟を我が身をもって逃がして死んだ姉、安寿塚もまつられています。現在も地元の人々はお地蔵様を大切にし、ここの湯にはいったり飲んだりすることによって健康で過ごせ又病気やケガにもよく効くとお地蔵さまのお湯をもらいにくる人の姿も少なくありません。
安寿と厨子王にまつわる物語。
そして、そのイラストの看板の下には『おふろがわいておりますから、御自由にお入りください。』の木の看板が。
鐘を鳴らし、中へ入ってみることに。
『いま、ちょうどお風呂がわいたところだよ。一番風呂の人がきたけど、空いたら良かったら入ってみて。柔らかい湯だよ。』 と湯守のお母さんが教えてくれました。 毎日、目洗地蔵のところにわく水を薪で沸かし、近所の人やそこを訪れる人に開放しているのだそう。
そうこうしているうちに、二番風呂をもらいにくる(毎日二番目にこのお風呂にはいる)おばあちゃんが坂を上ってきました。
私は建物の右側にある坂を上り、目洗い地蔵尊にお願いごとをしました。
『世の中の悪いモノはあまりみたくないから伝説のような驚くほどの改善はなくてもよいけれど、低下を続ける視力自体はこれ以上落ちないようにお願いします。』 100円のお賽銭の割りには図々しいお願いです。
季節を彩る花や、元気はつらつ健康ドリンクなどが置かれていました。
目洗い地蔵
所在地:新潟県佐渡市達者
問合せ:0259-74-2220(佐渡観光協会 相川支部)
※MAPは達者全体を示しており、わかりにくいかもしれませんが、中部北陸自然道を歩いていると一番最初の写真のように大きな看板が出ておりますので見つけやすいかと思います。
目洗い地蔵の看板が目印。
目洗地蔵尊の由来 が看板に記されています。
坂を少し登ると建物が。
建物入口のイラスト調の案内表示に書かれていた文章です。
今もこの地方に伝わる千三十年ほど前の安寿姫と厨子王そしてその母の苦悩に満ちた人生を描いた『山椒大夫』にまつわる話はどれも救いのない悲しい物語である。この地では、盲目となった母が目を洗うことにより再び目に光を与えられ、厨子王と見つめ合うことができたと言われる姿見の井戸や目洗い地蔵が今もそのまま残っています。
我が町、達者は厨子王と母との再会により、いつまでも『達者でナ!』ということろにより、残された名前でもある。
又、この先で相川鹿の浦というところには、幼くして弟を我が身をもって逃がして死んだ姉、安寿塚もまつられています。現在も地元の人々はお地蔵様を大切にし、ここの湯にはいったり飲んだりすることによって健康で過ごせ又病気やケガにもよく効くとお地蔵さまのお湯をもらいにくる人の姿も少なくありません。
安寿と厨子王にまつわる物語。
そして、そのイラストの看板の下には『おふろがわいておりますから、御自由にお入りください。』の木の看板が。
鐘を鳴らし、中へ入ってみることに。
『いま、ちょうどお風呂がわいたところだよ。一番風呂の人がきたけど、空いたら良かったら入ってみて。柔らかい湯だよ。』 と湯守のお母さんが教えてくれました。 毎日、目洗地蔵のところにわく水を薪で沸かし、近所の人やそこを訪れる人に開放しているのだそう。
そうこうしているうちに、二番風呂をもらいにくる(毎日二番目にこのお風呂にはいる)おばあちゃんが坂を上ってきました。
私は建物の右側にある坂を上り、目洗い地蔵尊にお願いごとをしました。
『世の中の悪いモノはあまりみたくないから伝説のような驚くほどの改善はなくてもよいけれど、低下を続ける視力自体はこれ以上落ちないようにお願いします。』 100円のお賽銭の割りには図々しいお願いです。
季節を彩る花や、元気はつらつ健康ドリンクなどが置かれていました。
目洗い地蔵
所在地:新潟県佐渡市達者
問合せ:0259-74-2220(佐渡観光協会 相川支部)
※MAPは達者全体を示しており、わかりにくいかもしれませんが、中部北陸自然道を歩いていると一番最初の写真のように大きな看板が出ておりますので見つけやすいかと思います。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■るるぶトラベル【佐渡の宿】
■Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■JTB【佐渡の宿】
■日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】