新潟県内の子どもたちに一番親しまれている僧侶といえば、一休さんではなく良寛さんではないでしょうか?

出雲崎の禅僧、良寛さんは、詩人・歌人そして書家としても知られており、多くの人の心に残る温かな言葉を残しています。

その良寛さんの母、秀子さんがうまれたのは佐渡・相川。

相川郷土博物館脇には、良寛母の碑がひっそりと建っています。

良寛母の碑2

『たらちねの 母がかたみと あさゆふに 佐渡が島べを うち見つるかな』

銅版に、良寛さんの母を想う歌が肉筆で刻まれています。

佐渡良寛母の碑3

相川郷土博物館のすぐ近くには、北沢浮遊選鉱場や相川技能伝承展示館(無名異焼き体験・裂き織体験)があります。

御料局佐渡支庁跡(建物右)には、明治時代後期に建てられた美しい洋館が建っています。
相川を散策すると、所々で洋館に出会うことがあり雰囲気が良いです。

国指定史跡御料局佐渡支庁跡1

この坂をのぼってすぐ右です。

佐渡良寛母の碑


良寛母の碑(相川郷土博物館脇)

所在地:新潟県佐渡市相川坂下町20番地
最寄りバス停:相川郷土博物館前(本線)




。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】