佐渡市の花でもあり、「佐渡の花と言えば」と問うと・・・すぐに思い出される花のひとつに初夏の島を彩る「カンゾウ」があります。
特に標高167メートルの一枚岩である大野亀を覆い尽くすように、黄色いカンゾウが咲き乱れる姿は圧巻。海と空の青、大地の緑、そしてカンゾウの黄色が美しいです。
毎年6月にカンゾウ祭りが行われ、今年は6月13日(土)・14日(日)に行われますが、今年の開花が少し早いようで、お祭りまでの開花状況が気になるところです。
写真は、昨年6月1日の様子です。

前夜祭に行われる、かがり火の中での鬼太鼓・佐渡民謡も幻想的ですね。

第38回 佐渡カンゾウ祭り
【日時】
前夜祭 平成27年6月13日(土) 20時~21時
かがり火の中での鬼太鼓・佐渡民謡 ほか
本祭り 平成27年6月14日(日) 10時~15時
マーチング・海府太鼓・佐渡民謡・鬼太鼓・ふるさと茶屋
地元海産物販売・わかめ汁無料サービス(なくなり次第終了)
※弾崎灯台一般公開(大正8年初点灯)6月14日10時~14時
【会場】大野亀
所在地:新潟県佐渡市願(大野亀)
駐車場:あり(無料)
お問合せ:佐渡カンゾウ祭り実行委員会(大野亀ロッジ内) 0259-26-2410
島内での大野亀までの交通手段:2015年カンゾウライナーバス (要予約前日17時まで)
気になるカンゾウの開花状況は、佐渡市地域おこし協力隊活動報告ブログ 海府担当:木野本隊員の開花状況をご覧ください。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■
るるぶトラベル【佐渡の宿】
■
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■
JTB【佐渡の宿】
■
日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】
特に標高167メートルの一枚岩である大野亀を覆い尽くすように、黄色いカンゾウが咲き乱れる姿は圧巻。海と空の青、大地の緑、そしてカンゾウの黄色が美しいです。
毎年6月にカンゾウ祭りが行われ、今年は6月13日(土)・14日(日)に行われますが、今年の開花が少し早いようで、お祭りまでの開花状況が気になるところです。
写真は、昨年6月1日の様子です。

前夜祭に行われる、かがり火の中での鬼太鼓・佐渡民謡も幻想的ですね。

第38回 佐渡カンゾウ祭り
【日時】
前夜祭 平成27年6月13日(土) 20時~21時
かがり火の中での鬼太鼓・佐渡民謡 ほか
本祭り 平成27年6月14日(日) 10時~15時
マーチング・海府太鼓・佐渡民謡・鬼太鼓・ふるさと茶屋
地元海産物販売・わかめ汁無料サービス(なくなり次第終了)
※弾崎灯台一般公開(大正8年初点灯)6月14日10時~14時
【会場】大野亀
所在地:新潟県佐渡市願(大野亀)
駐車場:あり(無料)
お問合せ:佐渡カンゾウ祭り実行委員会(大野亀ロッジ内) 0259-26-2410
島内での大野亀までの交通手段:2015年カンゾウライナーバス (要予約前日17時まで)
気になるカンゾウの開花状況は、佐渡市地域おこし協力隊活動報告ブログ 海府担当:木野本隊員の開花状況をご覧ください。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
■
■
■
■
■佐渡汽船【浪漫紀行】