飲食店情報というよりも、冬の佐渡“食”体験!とお伝えしたい今日の佐渡旅。

新潟県で一番大きな湖、加茂湖は、牡蠣の名産地。


その湖にある牡蠣小屋で、牡蠣をたっぷり食べよう!という企画がこちら“冬の佐渡の食魅力 『牡蠣』満載食三昧” 

プランについているのは、「牡蠣ごはん」「牡蠣から焼き食べ放題」「汁物」「小鉢」ですが、牡蠣フライが絶品ですので追加オーダーをおススメします。現地にての注文も可能です。


牡蠣ごはん
佐渡加茂湖牡蠣小屋牡蠣ごはん

牡蠣汁
佐渡加茂湖牡蠣小屋牡蠣汁

蒸し牡蠣(殻がはねるのでということで焼き牡蠣から蒸し牡蠣になったよう)
佐渡加茂湖牡蠣小屋ゆで牡蠣

牡蠣のしゃぶしゃぶ(オプション)
佐渡加茂湖牡蠣牡蠣しゃぶしゃぶ
※充分に加熱してからお召し上がりください。

牡蠣フライ(オプション)
佐渡加茂湖牡蠣牡蠣フライ

牡蠣の佃煮
佐渡加茂湖牡蠣小屋牡蠣の佃煮

牡蠣小屋というので湖の上にある小さな小屋をイメージしていたのですが、普通に家族が生活している空間で、漁師さんの家庭に招かれたような感じ。 同じお部屋で子どもたちが本を読んだりテレビを見たりしています。

観光協会の体験プランは昼ですが、この日は夜に訪れました。

漁師であるおとうちゃんのアツいお話が続きます(笑)。

あきつ丸牡蠣小屋イメージ

あきつ丸

所在地:新潟県佐渡市秋津
問合せ:0259-27-4938


佐渡観光協会
冬の佐渡の食魅力「牡蠣」満載食三昧
問合せ:0259-27-5000


。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】