佐渡の美味しいを探す旅にでかけ、「相川に来たらここに寄らなくちゃ!」と言われたさくら商店。
しお・こめ・切手 さくら商店 という看板 と、 宿根木の三角家ではありませんが「塩」という看板が目印。
外観の大きさからは想像できないくらい、佐渡の海山の美味しいがぎっしり詰まっています。
りんごやみかんなどの果物、パン・お煎餅やかりんとう、お餅やおかし類、食器、乾物(干しシイタケや海産)。
佐渡でとれたもの、作られたものがい~っぱい。
「これは、どうやって使うんだろう?」 と悩んでいるとお店のおかあさんが使い方を丁寧に教えてくれます。
簡単な使い方はそれぞれの袋の中に紙が入っているのでそれを参考に。
前に佐渡でお土産に買って行って好評だった 出汁用「飛び魚」を探していると、
「この海府の焼き飛び魚、いいよ。すぐに出汁が出るから出汁をとった後も捨てないでつまみにして食べたり、ふきとかと一緒に佃煮にして食べたらおいしいよ。薪にこだわってしっかり焼き上げてあるから食べてみて。春からちょっと値上がりしちゃったけどね」
など、たくさん話しをしてくれました。
また、 いご草に興味を持って見ていると、
「今年は7年に一度のいご草の大豊作で、こんなに出回ることないんだよ。自分で作ったいごねりは最高だからぜひ作ってみてよ。よ~く水に浸してね、よく浸して。それから煮溶かして焦がさないようにかき混ぜて・・・パッドに入れて冷蔵庫に入れたらその晩には食べられるよ。海府のいごは強い潮の流れの中で育つから脇ににょろにょろと伸びていて、それが粘りを出すんだよ。これは旨いよ~。」
話せば話すほど、欲しいモノが増えていってしまうので 今回は 焼飛び魚といご草を購入。
佐渡に来るときは、大きな買い物袋を用意してこなくちゃ駄目だなと。
地域の商店で、地域の生活や食文化に触れる そんなお買い物はいかがでしょうか?
さくら商店
所在地:新潟県佐渡市相川下京町19-2
問合せ 0259-74-2316
営業時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時30分
土曜日 8時30分~17時
日曜日お休み
本日のお買いもの
海府のいご草 650円
焼飛び魚 1200円
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■るるぶトラベル【佐渡の宿】
■Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■JTB【佐渡の宿】
■日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】