先日、漁師さんに佐渡育ちの“さざえ”をいただきました。
日本海の荒波で育ったさざえは、殻に角があり身が柔らかいのが特徴だそうです。
同じ佐渡でも湾内の穏やかな海で育ったさざえは角がないとか。
確かに、立派な角があります。

通常、わたしは肝は食べませんが、「3日間畜養施設で砂抜きしてあるから砂まで美味しく食べられるよ。」ということで、さざえの肝に初挑戦。
さざえの特徴でもある苦味はあるものの、砂の心配がなく美味しく頂きました。

今回は、頂き物のご紹介でしたが、販売している場所などわかりましたら追記していきたいと思います。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■
るるぶトラベル【佐渡の宿】
■
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■
JTB【佐渡の宿】
■
日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】
日本海の荒波で育ったさざえは、殻に角があり身が柔らかいのが特徴だそうです。
同じ佐渡でも湾内の穏やかな海で育ったさざえは角がないとか。
確かに、立派な角があります。

通常、わたしは肝は食べませんが、「3日間畜養施設で砂抜きしてあるから砂まで美味しく食べられるよ。」ということで、さざえの肝に初挑戦。
さざえの特徴でもある苦味はあるものの、砂の心配がなく美味しく頂きました。

今回は、頂き物のご紹介でしたが、販売している場所などわかりましたら追記していきたいと思います。
。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡の宿を予約する】
■
■
■
■
■
■佐渡汽船【浪漫紀行】