「頑張って、ブログ再開する!」と宣言したのが2020年10月・・・そして今、2022年1月。((+_+))ナントイウコトデショウ。最近は、Instagramに注力しておりました。(言い訳?)Instagramはこちら>>>https://www.instagram.com/sadotabi310/instagramに移行して、ブログはこ ...
【お得】1泊目活ズワイ蟹orのどぐろ・2泊目島黒豚or寒ブリが楽しめる佐渡冬紀行。GoTo併用可
みなさま、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。おかげさまで日々忙しく過ごさせていただきましてブログを書く時間をつくることができませんでした。この間、本来でしたらみなさまにお伝えしたいお得情報がこれでもか~~~~~!とあったのですが、お伝え出来 ...
【お得】2000円以上の体験プログラムが1000円引きになるクーポン出ました!
新潟県民を限定した、「自分達が暮らす周辺の地域を知って、遊んで泊まりましょう♪」という新潟県民宿泊キャンペーンが6月からスタートしています。 第2弾として、宿泊以外の日帰り旅行や、その地域で作られた魅力的な体験プログラムの割引もスタートしました。そして、今ま ...
【旅マエ情報】佐渡に行く前に必ずチェックしてほしい3つのこと
8月に入り、至る所で聞こえるようになった「今年の帰省、どうする?」「今年の旅行、どうする?」という会話。6・7・8月の新潟県民限定のつなぐ、にいがた。キャンペーンに続き、GoToキャンペーンもプレスタートいたしました(本格スタートは地域共通クーポンが付く9月以 ...
【ホテル】日帰り温泉併設の快適プチリゾートおぎの湯
今回は、「小木の夜と朝の時間を楽しむ」をテーマに拠点となる宿泊施設を選びました。泉質のよい日帰り温泉として島内やアースセレブレーションのファンに知られている佐渡温泉 お宿おぎの湯です。「え?おぎの湯って日帰り温泉じゃないの? 泊れるの?」という島内の方も ...
【お知らせ】佐渡への旅行について(新潟県民限定キャンペーン)
先日来、佐渡への旅行の自粛の呼びかけをお願いしてまいりました。私も友人の写真や動画を見ては、今すぐにでも佐渡に行きたいという思いをずっとずっとこらえておりましたが、ようやく旅行について語れるようになってきました。そして、お得な旅行情報も続々出てきています ...
【お知らせ】佐渡への来島を予定されている皆様へ 5月20日版
5月14日に政府より出された39県 緊急事態宣言解除や新潟県からのお願いを受けて、佐渡市長からのお知らせが佐渡市HPに掲載されていました。ブログ、佐渡旅では佐渡の魅力をお伝えし、佐渡にお越しいただく際に役立つような情報発信を心掛けております。緊急事態宣言の解除を ...
【お知らせ】佐渡への旅行自粛のお願い
ブログ佐渡旅をご覧いただきましてありがとうございます。歴史や自然、文化や食、人とのつながりが素晴らしい佐渡に来ていただきたいとブログにて情報を発信しておりましたが、4月9日佐渡市より新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために不要不急の来島を自粛してくださいと ...
【寿司】移転オープンから約1年、ようやく行けた両津夷の「いしはら寿司」
両津港より歩いて約10分。2019年3月、両津の温泉旅館、吉田家・花月、ホテル天の川荘の近くに移転オープンしたいしはら寿司。なかなかタイミングがあわず行くことができませんでしたがようやく行ってきました。お寿司のおいしさは以前のお店で知っていたので本当に楽しみ。ラ ...
【金銀山】自由時間3時間、金銀山に興味があるなら相川へ
「佐渡に行くんだけれど、どこを見たらいいかしら」こんなご質問をいただいたとき、私が聞くのは、その人の興味・関心がどこにあるのか。歴史なのか、文化なのか、食なのか、おしゃれなカフェなのか。何に興味があるかわからないと、セレクトができないからです。今回同行し ...
【ゆるっと佐渡旅】加茂湖周辺ドライブ&さんぽ
この冬は全国的に小雪傾向のようですが、佐渡も例外ではなさそう。写真は、2019年3月中旬の加茂湖。今よりも、雪景色かもしれませんね。加茂湖をもっと撮りたくて、うろうろドライブしながら探しています。夕景も星の夜も雪ふる冬の日も車を停めることが出来たり、ちょっと散 ...
【牡蠣】牡蠣の季節到来!カキの千両箱いよいよ発売開始
魚介の美味しい季節です。佐渡の冬の味覚と言えば、寒ブリ・あんこう・南蛮海老・ずわい蟹・鱈、そして牡蠣。島内で牡蠣といえば、加茂湖の牡蠣と沢根の牡蠣ですが、本日ご紹介するのは沢根の牡蠣。佐渡、沢根の美味しい牡蠣を自宅でも食べたい!という人のために「カキの千 ...
【サドメシラン】船上神経〆旬洋丸の寒ブリを越後湯沢のたるっぺで食す。
冬の佐渡の食を代表する寒ブリ。今年もよいブリが上がっています。本日は、佐渡島外なのに佐渡の食を味わえるお店、サドメシラン認定店 材食屋たるっぺのご紹介。たるっぺの前に、佐渡の寒ブリについてひとこと。よいブリも、釣り方や釣った後の処理でその後の旨味や鮮度に ...
【ゆるっと佐渡旅(しなしな旅する)】カメラを持って、気の向くままお出かけを
初めての佐渡旅行だと、世界遺産登録を目指す金山も行きたい、たらい舟にも乗りたい、景勝地の尖閣湾で写真を撮りたい、宿根木を歩きたい、棚田や朱鷺を見たい・・・たくさんの〇〇したい!がありますよね。佐渡は広いので効率よく周らないとあっという間に時間が過ぎてしま ...
【佐渡のお土産*佐渡ばん茶】好きな場所や行った場所のパッケージをお土産に♪
ブログ佐渡旅では、佐渡が大好きなあまり「勝手に佐渡の応援団!」と思い、頼まれてもいないのに佐渡のPRを頑張ってしているのですが、本日は、若干(というより全部?)CMです(笑)。佐渡が好きすぎて、佐渡のお土産を作ってしまいました。佐渡旅の佐渡旅人なぐも × JA ...
【風景】美しい冬の海岸線。白波が繊細なレースのような矢柄の風景
一昨日、冬の日本海に新年の願いを叫ぶ in 願のご案内をさせていただきました。その際、作家の井上靖さんが随筆「佐渡の海」に記した一文を紹介させていただきました。それは、「日本で一番美しい海岸はどこかと訊かれると、躊躇なしに佐渡の外海府浦一帯の海岸であると答え ...
【お得情報】新幹線往復・佐渡汽船往復、佐渡で2泊4食付29800円、佐渡冬紀行!
ジャ〇ネットみたいなタイトルですが興奮しているのでそれっぽく脳内再生していただけると助かります。佐渡の冬の格安旅行プラン、今年も出ました。ブログ佐渡旅で、過去記事【行ってきました報告】佐渡市が11000円補助、船往復+2泊4食付14800円でのどぐろと寒ぶり・牡蠣、 ...
【イベント】井上靖が愛した外海府で、冬の日本海に新年の願いを叫ぼう。
メリークリスマス🎄街中がキラキラしているように見えますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。今日、打ち合わせランチだったのですが皆さん口々に「昨日、チキンだったので」と、牛肉・豚肉の料理を選んでいました。さて。あといくつ寝るとお正月・・・です。月日の経 ...
【体験】イカ裂き(一夜干し作り)体験&沖汁ランチ
金泉かあちゃん市や、いかイカ祭りなど元気なお母ちゃんたちが印象的で、佐渡で烏賊がたくさん獲れることで知られている姫津。こちらで、ぷりっぷりイカ裂き体験(一夜干し作り)と佐渡金山の礎となった沖汁が楽しめるエンジョイプランの体験をしてきました。姫津のおかあち ...
【小木さんぽ】茶房やましたのぜんざいが白玉からお餅になりました。
美味しい小豆が食べたくて、宿根木の茶房やましたを訪れました。9月にカレーを食べに行きましたが、ぜんざい目的で行くのは久しぶり。ブログで見返してみたら、2017年3月以来でした。とはいえ、お昼がまだでしたので先にシーフードピザを。そして、食事のころ合いを見計らっ ...
【イルミ】We♡NIIBO。冬の風物詩、新穂のイルミネーション♪
平成27年から新穂小学校前で行われているという佐渡ではお馴染みのWe♡NIIBOと光るイルミネーション。新穂商工会青年部のみなさんにより行われているのだそうです。ひっきりなしに車が通っていましたが、車の通らない瞬間を見つけて一枚。また、一枚。後から考えれば、車のラ ...
【ドライブ】佐和田の夕景と相川のマジックアワー&ライトアップ。
畑野・小木とイルミネーションの話が続きました。人々の手や想いが美しい景色を作り出すイルミネーションも好きですが、自然のままの風景も好きです。この日は、美しい夕陽とマジックアワーと捉えようと日没時間をチェックしてから相川に向かうはずでした。日没16時28分。佐 ...
【イルミ】小木港と稲荷町を彩るクリスマスイルミネーション
畑野に続いて、小木 稲荷町のライトアップを見に行ってきました。こちらのイルミネーションが面白いのは、ただ単にクリスマスだからお祝いで光っているだけではなく地域の深い伝統や文化、歴史や佐渡らしさを感じること。まずは、金の道(トンネル)を通ってライトアップに ...
【イルミ】島中がライトアップ会場♪畑野イルミ2019
両津、新穂、畑野、小木、真野、河原田、相川。至る所でイルミネーションやライトアップが訪れる人を華やかな気持ちにさせてくれます。最初に紹介するのは、商工会青年部のみなさんが一生懸命頑張って畑野行政サービスセンター時計台付近を彩るイルミネーション。毎年気にな ...
【紅葉名所】ここだけ彩度が違うと感じる鮮やかで神々しい紅葉山。
「息をのむような」「めまいがしそう」「筆舌につくしがたい」「目を見張るような」美しさを表現する際に使われる言葉ですが、どの言葉をもってしてもこの美しさを伝えるのは難しいように感じます。「燃えるような」「錦絵のような」「油絵のような」こちらも紅葉の美しさを ...