佐渡旅(sadotabi)

~新潟県・佐渡の旅行情報ブログ~

カテゴリ:佐渡の史跡

佐渡島には、佐渡を訪れた多くの文人による歌碑や掛け軸などが至る所にあります。史跡の町と言われる真野には文学散歩道がありますし、歌碑などでなくてもふとしたところに文人の息遣いを感じることがあります。前回、着物でフォトウォークをしたときに宿根木で感じた長塚節 ...

着物でフォトウォークを行った11月12日。清水寺→国分寺→妙宣寺→乙和池→大佐渡スカイライン→大間港→夕食→真野の月→宿根木と回ったわけですが、どういうわけか国分寺をご紹介するのを忘れておりました。時系列が異なりますがご案内させていただきます。『国分寺のどう ...

8月21日(日)に安寿天神祭りが行われる、佐渡 畑野。安寿天神祭り、の由来は 佐渡に伝えられている山椒大夫『安寿と厨子王』の伝承から。佐渡、鹿ノ浦にも石碑が残されていますが、畑野には安寿姫の遺品が埋められたという塚があります。安寿姫は弟の厨子王と共に丹後国で ...

佐渡國小木民俗博物館をめぐるシリーズ。少し、間があいてしまいました。白山丸・衣・信仰・教室に続いて本日ご紹介するのはこちら、展示室・新館(農具・漁具)。まずは、展示室から。教室でも、懐かしさを感じましたが こちらの天井の高く大きな建物は、旧宿根木小学校の ...

真野の屋内イベントスペース「真野活性化センター いぶき21」の近くに、ひな鷲地蔵尊・文学散歩道文学碑があります。平成2年の5月に完成した文学散歩道・文学碑は、山本家所蔵の色紙や短冊の中から佐渡・真野にゆかりのある文人の作品を選定し、文学碑として建立したもので ...

現在、佐渡は数か所にてひな祭りが開催されています。新潟県の南魚沼市、塩沢宿牧之通りでもひな雪見かざりという企画が行われており、牧之通りの中島屋さんでお雛様と木喰上人作の明見菩薩さまを拝見させていただきました。塩沢宿牧之通り 中島屋さん明見菩薩像微笑み菩薩 ...

北條家住宅という看板を350号線でいつも見つつ、ずっと心にとめるようになってから約1年。 ようやく訪れることができました。お邪魔します(建物の中には入りません)。中央にある寄棟造茅葺の建物が主屋、左に蔵、右に長屋門国指定文化財(重要文化財 建造物)北條家住宅 ...

佐渡市にある一里塚。といっても、カレーやケーキが美味しい果樹園内にあるカフェ プトー・アンディカティール(一里塚)ではなく、史跡『一里塚』のお話。佐渡市の文化財をまとめたホームページによると、羽茂一里塚とは、下記のようなものだそう。・・・・・・・・・・・ ...

佐渡には多くの文人が訪れています。今回は、佐渡羽茂大崎の家畜商であった平内歌次郎博勞を描いた長塚節の『佐渡が島』に関する石碑をたどってみたいと思います。文学碑は羽茂大崎に4か所(民宿つぶろ・大崎活性化センター・林道笠取峠・負い渡しの池)あるのだそうです。標 ...

冬の海府、海岸線ドライブ。相川から両津に戻る際、いつもは沢根~本線~両津を通るのですが、冬の海岸線をゆっくり走ってみたくて海府方面に予定を決めずに出かけてみました。 藻浦崎(雪降る1月に藻浦崎にいったときの様子はこちら)後尾 影の神大きな岩だな~と思って見 ...

今回も佐渡の貉(むじな・たぬき・とんちぼ)のお話。 大親分二ツ岩団三郎と四天王について不定期にお伝えしていますが、前回の関の寒戸(さぶと)につづいて今回ご紹介するのは屋敷貉(やしきむじな)の源助。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

久しぶりに、佐渡歴史伝説館に行ってみました。こういった観光施設は、一度行けばいいとよく言われますが、歴史にまつわる紹介をしているので、初めて見たときと、改めて見たときに、自分の佐渡経験値が変わっているので新たな発見もありました。また、色づいた庭園も美しか ...

日蓮聖人ゆかりの地、松ヶ崎。龍の口 法難の後に佐渡に流された日蓮聖人が着岸したのが、ここ松ヶ崎。そして、最初の晩に過ごした場所が、おけやき(欅の木)です。大木けやきには大きな穴があり、その中で雨風と空腹をしのぎながら法華経を唱えて夜を明かしたそうです。お ...

あいぽーと佐渡にて行われている山下清特別展に先月行ってきました。そこで、新穂に建てられている山下清画伯記念碑の存在を知り、行ってみたいと思っていたところ思いがけずに行くことが出来ました。あまりに突然の出会いだったため、案内看板など撮ることも忘れ、このぽっ ...

中部北陸自然歩道を歩くシリーズ。C-3尖閣湾のみち の中にある、目洗い地蔵。目洗い地蔵の看板が目印。目洗地蔵尊の由来 が看板に記されています。坂を少し登ると建物が。建物入口のイラスト調の案内表示に書かれていた文章です。今もこの地方に伝わる千三十年ほど前の安寿 ...

佐渡を紹介する美しい写真ブログ、佐渡の四季+αでその存在を知ってから、ずっと訪れたいと思っていたのになかなか訪れることが叶わなかった相川の西坂・長坂と、佇まいの美しい旧相川税務署。一緒に街歩きをした人が連れて行ってくれたのは、先日歩いた 中部北陸自然道  ...

佐渡で歩く旅・・・を体験してみようと、中部北陸自然道を歩いてみることにしました。今回歩いたのは、C-3尖閣湾のみち というコース。相川会館を出発して尖閣湾まで歩きます。約11㎞、難易度1の比較的優しいコースです。その途中で出会ったものをご紹介していきます。今回 ...

新潟県内の子どもたちに一番親しまれている僧侶といえば、一休さんではなく良寛さんではないでしょうか?出雲崎の禅僧、良寛さんは、詩人・歌人そして書家としても知られており、多くの人の心に残る温かな言葉を残しています。その良寛さんの母、秀子さんがうまれたのは佐渡 ...

今回ご紹介するのはNHK大河ドラマ 『天地人』 の上杉景勝・直江兼続が佐渡平定のために上陸した場所。『天地人 上杉軍上陸の地』。 現在は、田圃が広がり奥には日本海を望む高台で風通しのよい場所。花ケ前盛明著『直江兼続』  佐渡平定 によると 『天正17年6月12日、 ...

相川観光循環バスに乗り、相川のまちを散策するシリーズ。普明の鐘をすぎ、150mほど歩いたところで、無宿人の墓へ到着。『無宿人と罪人をよく間違われるのですが、今でいう住所不定無職の若者たちで、水替え人足として佐渡にわたってきました。無宿人は一日一升の米が給金で ...

佐渡相川観光循環バス(金山ぐるりんバス)にのり、最初に訪れたのはこの日一番の目的地 旧相川拘置支所。拘置所を観光で訪れる・・・ちょっと不思議な感覚ですが、ブログやFacebookでその存在をしり、どうしても自分の目でみて、空気を感じたかった場所。 拘置支所に関す ...

佐渡のご飯(佐渡産コシヒカリ)は美味しい! と、ブログでも何度もご紹介してきました。ただ、夕食時にお酒が進み過ぎて「ご飯」まで辿りつかなかった・・・という声も耳にします。せっかくの旅先ですから、地酒も楽しんでいただきたい。となると、美味しいご飯を食べるの ...

相川鉱山遺跡 鎮目(しずめ)市左衛門惟明(これあき)の墓。すぐ隣には、ジオパークでもあり佐渡の春秋の代表的な写真スポットでもあるはさみ岩があります。↓ 左下:お墓を背面からみたところ。 右側の岩(くさび型の岩をはさんでいる一方の大岩)鎮目市左衛門の墓鉱山 ...

史跡の町、真野には「恋が浦」という素敵な名前の地名があります。“恋”とつくと男女の恋愛をイメージしますが、こちらの恋は上皇の都恋しさの名残なのでしょうか、それとも家族や地域への深い想いなのでしょうか。順徳上皇ゆかりの碑 恋ケ浦碑 (説明碑より)いざさらば ...

南佐渡に多い椿ですが、佐渡全域でその美しい姿を見ることができます。藪椿は佐渡が北限なのだそうです。モノクロームに包まれる雪景色の中で、華やかな色を纏い一所懸命咲いている姿は大変美しいですが、美しさだけでなく食用にも美容にも使われる椿油の原料にもなります。 ...

↑このページのトップヘ