佐渡旅(sadotabi)

~新潟県・佐渡の旅行情報ブログ~

カテゴリ:小木・宿根木

今回は、「小木の夜と朝の時間を楽しむ」をテーマに拠点となる宿泊施設を選びました。泉質のよい日帰り温泉として島内やアースセレブレーションのファンに知られている佐渡温泉 お宿おぎの湯です。「え?おぎの湯って日帰り温泉じゃないの? 泊れるの?」という島内の方も ...

美味しい小豆が食べたくて、宿根木の茶房やましたを訪れました。9月にカレーを食べに行きましたが、ぜんざい目的で行くのは久しぶり。ブログで見返してみたら、2017年3月以来でした。とはいえ、お昼がまだでしたので先にシーフードピザを。そして、食事のころ合いを見計らっ ...

畑野に続いて、小木 稲荷町のライトアップを見に行ってきました。こちらのイルミネーションが面白いのは、ただ単にクリスマスだからお祝いで光っているだけではなく地域の深い伝統や文化、歴史や佐渡らしさを感じること。まずは、金の道(トンネル)を通ってライトアップに ...

驚くほどカフェが充実している佐渡。以前まとめたRETRIPの海絶景・古民家・農家・陶芸・SNS◎写真映え!佐渡の島カフェ最新25選を作ってからも新しいカフェがぞくぞくオープンし、セレクトしなおさなければ・・・と思っていた今日この頃です。本日は、古民家・・・という表現 ...

今年も小木にてたらい舟・さざえ祭りが開催されます。たらい舟は、アニメ千と千尋の神隠しの影響もあり台湾から佐渡に訪れる方にも人気のアクティビティだそうです。みなさまは体験されたことありますか?初めて乗るときは、へっぴり腰になってしまい舟はくるくると回ってま ...

昨年に続き、宿根木フォトコンテストが開催されます。ちょうど、昨年の3月下旬に小木を訪れた際に宿根木公会堂ではフォトコンテストの作品が展示れていましたので、お気に入りの写真に投票をしてきました。重要伝統的建物群保存地区の選定をうけた宿根木地区。江戸時代の面影 ...

爆弾低気圧の関係で、各地で大雪や防風が観測されています。冬の荒波を乗り越えてでも、佐渡の魅力に触れてほしい! と、美味しい冬味覚を超お得に楽しめる佐渡冬紀行のご紹介をいたしましたが、今回は運動と佐渡の健康的な食事、佐渡の郷土民芸品づくり体験がセットになっ ...

太鼓体験ができる鼓童文化財団が運営する『たたこう館』が、10周年を迎えます。12月10日(日)に行われる たたこう館まつりでは、ミニ太鼓体験やエクサドン、ギター演奏や鼓童研修生による催しなどが行われます。たたこう館まつり日時:平成29年12月10日(日)11:00〜15:0 ...

『いももち買ってきてね~。』佐渡に行くたび、おねだりされている小木のほっこりスイーツいももち。RETRIP 絶対買いたい!佐渡のお土産にも、もちろんランクイン。せっかくなので、サドメシランのガイドブックにも掲載されている、小木特産品開発センターへ。季節の野菜や ...

小木で行われる扇の市。小木(おぎ)で扇(おうぎ)?北前線の寄港地として栄えた商人の町、小木。扇の形をした商人の町、小木の町並みを、ゆっくり歩いてみませんか。扇の市開催日:2017年10月22日(日)開催時間:10:00~15:00会場:小木町商店街お問い合わせ:小木町商 ...

彼岸花、というと神秘的な赤い花を思い出す方が多いのではないでしょうか。最近では、暗闇に浮かぶ真っ赤な彼岸花を撮影する方も多く ますます神秘度が増しているような気がしています。この季節になると、収穫後の田んぼ脇で多く見かける彼岸花を探しに、小木方面にでかけ ...

佐渡國小木民俗博物館にある、千石船 白山丸。1858年(安政5年)に作られた千石船「幸栄丸」を実物大で復元した『白山丸』。宿根木にある白山神社にちなんで、その名前がつけられたのだそう。この白山丸。通常は、佐渡國小木民俗博物館の建物の中に収蔵されていますが、年に ...

新潟県内ではいち早く、中学生によるボランティアガイドがはじめられた小木・宿根木は国の重要伝統的建造物群保存地区。佐渡旅でも幾度かご紹介しております。佐渡市のHPを確認すると2007年にボランティアガイドの情報がありましたがそれより以前、2004年から佐渡市立小木中 ...

何度も通った宿根木ですが、国の重要伝統的建造物群保存地区の中に泊まるのは初めてです。広い意味での宿根木には5軒の宿泊施設(音楽と陶芸の宿 花の木・岩屋荘・一客一亭の御宿 伊三郎・いろりの宿 孫四郎・民宿髙山)があり、前回は少し離れた花の木に、今回は孫四郎 ...

3月下旬に行ったばかりだというのに、また宿根木を訪れていました。その時に、いや、それ以前も何度か訪問したいと願いながら今までできなかったこと・・・公開民家の見学を叶えるために。今回の佐渡旅では、清九郎・三角家・金子屋を回りました。三角家の外観を取り損ねてし ...

北前船による財の集積地として佐渡の富の1/3がこの地にあると言わしめたほど、一時代を築いた小木・宿根木。密集した集落には、廻船によって栄えた家屋が今でも残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。その一部は公開民家としてガイドさんの講話をきき ...

佐渡一のジオガールに会いました。私が小木のいももちをよくお土産に買って帰るんだという話をしたところ、「小木ジオパークといももちストーリー」について、アツくアツく語ってくれました。小木の地質が、隆起してできて物で土の栄養分が少なくあまり畑の収穫があがらなか ...

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・記憶を追いかけて、佐渡を訪れてみたい。記憶を重ねながら、美しいと感じた景色を切り取ってみる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車で通っていただけでは気づかない風景があります。バイク ...

3月の佐渡旅で、宿根木公会堂を訪れました。その時は、宿根木フォトコンテストのパネル展示を開催していたのですが、GW期間中は鼓童 佐渡宿根木公演2017が開催されています。写真:さど観光ナビ PDF鼓童 佐渡宿根木公演開催期間:2017年4月29日~5月6日(5月1日・2日は休 ...

今回は訪れませんでしたが、宿根木で大切に思う場所のひとつに、佐渡國小木民俗博物館があります。こちらの受付でもある千石船白山丸が展示されている建物に、お土産などを販売する小さな売店があります。その中でみつけた、絵葉書セット。心象水彩絵画 建築家 戀塚 弘『 ...

佐渡旅(佐渡食べ)モデル、saito-chanとの佐渡旅が続いています。saito 『なぐもさんと合流する前、私、自転車で小木半島一周してきたんですよ。 ええ、あのエコだっチャリ。20㎞位あったかな?』 直江津から小木へ11時に佐渡入りしたsaito-chanと、新潟から両津に15時05 ...

雨の中、傘さしながら幸福地蔵から梅の香りに誘われてお花見をしたあと。ガイドブックにも、観光協会のHPにも掲載されていない小さなお社へ。山門の文字が読み取れず、看板も見つからず。後日小木の方に伺ったところ、十上山の麓にたつ、十上神社(とがみじんじゃ)ではない ...

小木の 御宿 花の木にチェックインをしてから、小木 万畳敷や沢崎あたりからの夕陽が気になり。部屋のおつき菓子とお茶を1杯いただいてから、夕陽を追いかけてドライブに出かけました。宿根木宿根木では、夕陽を眺めながらたらい舟(はんぎり)に乗る体験ができるそうです ...

『 あいにくのお天気ですね。 』雨の慣用句になっている言葉です。特に旅行の場合、『 せっかくの旅行なのに雨が降って残念ですね。 』 という意味合いを持つことが多いように感じます。しかしながら、雨ならではの楽しみ方もあると思うのです。傘を差しながら微熟女ふ ...

小木をドライブ。『地図をつまみに酒が飲める』 ほど地図好きの旅人に地図を見せようと、長者ヶ橋の真ん中に車を停める。宿根木で生家をみた、柴田収蔵の作った地図。説明看板より柴田収蔵の地球図 この地球図は、宿根木出身の蘭学者 柴田収蔵が江戸時代の終わり嘉永5年18 ...

↑このページのトップヘ