8月に入り、至る所で聞こえるようになった
「今年の帰省、どうする?」
「今年の旅行、どうする?」という会話。
6・7・8月の新潟県民限定のつなぐ、にいがた。キャンペーンに続き、GoToキャンペーンもプレスタートいたしました(本格スタートは地域共通クーポンが付く9月以降)。
「出かける?」
「もう少し落ち着いてから?」
いろいろ考えることもあるでしょう。
今でも、「次、佐渡に行きたいと思っている」という方にも、旅マエにやっておいた方がよい情報を3つセレクトいたしました。
8月の旅行、9月の旅行、10月の旅行、その先でもいい。
(今回ご紹介するなかで、一部8月限定のお得情報もあります)
佐渡に行きたいと思ったあなたに、佐渡をもっとお得に楽しむ旅行前に必ず知っておいた方がいい旅マエ情報をお伝えします。

*北沢浮遊選鉱場

*時鐘楼(相川 京町)
①まずは、佐渡の最新情報がギュッと詰まった「さどぼん」を入手。

*写真は2018年に発行されたさどぼん。今回はよりパワーアップしています。
佐渡に興味がなかったとしても、佐渡を知らなかったとしても、これ読んだらもう出かけたくなるでしょ。というほどとっても良くできた 佐渡だけで1冊のガイドブック、さどぼん。
コロナ禍において、新しい旅の本を出す事は非常にリスキーだったはずなのに、あえて挑んだ風間編集長渾身の一冊。数年間佐渡の食や伝統や文化に惚れ込んで通い詰めた編集長が、なんと2週間佐渡に泊まり込んで新たな情報を仕入れてきたとあって 佐渡ツウを自負する私でも行ったことがないお店も載ってます。(ちょっと悔しい…(笑))

さどぼん2020(日刊にいがたHP)
↑県内主要書店・コンビニのほか、こちらの特集ページからオンライン購入も可能です。
「この時代、WEBでも最新情報をとることはできる!」
「佐渡は無料のパンフレットも充実している!」
という方もいらっしゃると思いますが、雑誌編集長の眼を通した佐渡の切り口は、今までと違った見え方もできて発見も多いはず。あえて、おすすめしたい神(紙)ガイドブックです。
②さどまる倶楽部に入会する。
さどまる倶楽部、をご存知の方もしくはすでに入会済みの方はもうかなりの佐渡ツウです。
ご存知ない方はこの機会にぜひご入会を。
さどまる倶楽部とは、佐渡島外に住んでいる方限定の佐渡ファンクラブのようなもの。佐渡汽船の運賃が割引になったり、宿泊施設の特別おもてなしプランが受けられたり、島内バス・タクシー・レンタカーを特別料金で利用できたり、私の大好きな佐渡國小木民俗博物館やきらりうむといった市営の博物館などに無料で入れたりと特典満載なんです。
その上、今回 さどまる倶楽部アプリ会員限定・乗用車運賃特別割引「マイカーでクリーン認証の島へ!15000ポイントバックキャンペーン」という驚きの企画が登場。こちらは8月末まで(お盆など除外日有 申し込み締め切りは8月26日まで)の限定ですが、車にて佐渡に行こうと思っている方は是非チェックしてみてください。
通常航送料はかなり高額ですが、今回は16800円に値下げした上で、15000円のキャッシュバックがあるという内容です。割引は航送料金(車の移動費)だけですので、人の乗船料金は別に必要となります。
詳細はさどまる倶楽部HPをご覧ください。

*佐渡國小木民俗博物館の中にある旧宿根木小学校木造校舎の一室(三年生教室)
↑ ↓ どちらも会員特典で無料で楽しめます。

*きらりうむ 実際の26倍に拡大した佐渡小判(きらりうむの中で唯一ここだけ写真が撮れます)
③予約の際は、GoToキャンペーンを利用。
*新潟県民の方は、宿泊料金によってはつなぐ、にいがたキャンペーンの方がお得な場合がありますので、そちらもあわせてご確認を。
じゃらんnetや楽天トラベル、自社予約などを利用して、宿泊料金が35%引きになるキャンペーンです。9月以降(日にちは未定)には更にお得な地域共通クーポンが15%分ついてきます。
「今年の帰省、どうする?」
「今年の旅行、どうする?」という会話。
6・7・8月の新潟県民限定のつなぐ、にいがた。キャンペーンに続き、GoToキャンペーンもプレスタートいたしました(本格スタートは地域共通クーポンが付く9月以降)。
「出かける?」
「もう少し落ち着いてから?」
いろいろ考えることもあるでしょう。
今でも、「次、佐渡に行きたいと思っている」という方にも、旅マエにやっておいた方がよい情報を3つセレクトいたしました。
8月の旅行、9月の旅行、10月の旅行、その先でもいい。
(今回ご紹介するなかで、一部8月限定のお得情報もあります)
佐渡に行きたいと思ったあなたに、佐渡をもっとお得に楽しむ旅行前に必ず知っておいた方がいい旅マエ情報をお伝えします。

*北沢浮遊選鉱場

*時鐘楼(相川 京町)
①まずは、佐渡の最新情報がギュッと詰まった「さどぼん」を入手。

*写真は2018年に発行されたさどぼん。今回はよりパワーアップしています。
佐渡に興味がなかったとしても、佐渡を知らなかったとしても、これ読んだらもう出かけたくなるでしょ。というほどとっても良くできた 佐渡だけで1冊のガイドブック、さどぼん。
コロナ禍において、新しい旅の本を出す事は非常にリスキーだったはずなのに、あえて挑んだ風間編集長渾身の一冊。数年間佐渡の食や伝統や文化に惚れ込んで通い詰めた編集長が、なんと2週間佐渡に泊まり込んで新たな情報を仕入れてきたとあって 佐渡ツウを自負する私でも行ったことがないお店も載ってます。(ちょっと悔しい…(笑))

さどぼん2020(日刊にいがたHP)
↑県内主要書店・コンビニのほか、こちらの特集ページからオンライン購入も可能です。
「この時代、WEBでも最新情報をとることはできる!」
「佐渡は無料のパンフレットも充実している!」
という方もいらっしゃると思いますが、雑誌編集長の眼を通した佐渡の切り口は、今までと違った見え方もできて発見も多いはず。あえて、おすすめしたい神(紙)ガイドブックです。
②さどまる倶楽部に入会する。
さどまる倶楽部、をご存知の方もしくはすでに入会済みの方はもうかなりの佐渡ツウです。
ご存知ない方はこの機会にぜひご入会を。
さどまる倶楽部とは、佐渡島外に住んでいる方限定の佐渡ファンクラブのようなもの。佐渡汽船の運賃が割引になったり、宿泊施設の特別おもてなしプランが受けられたり、島内バス・タクシー・レンタカーを特別料金で利用できたり、私の大好きな佐渡國小木民俗博物館やきらりうむといった市営の博物館などに無料で入れたりと特典満載なんです。
その上、今回 さどまる倶楽部アプリ会員限定・乗用車運賃特別割引「マイカーでクリーン認証の島へ!15000ポイントバックキャンペーン」という驚きの企画が登場。こちらは8月末まで(お盆など除外日有 申し込み締め切りは8月26日まで)の限定ですが、車にて佐渡に行こうと思っている方は是非チェックしてみてください。
通常航送料はかなり高額ですが、今回は16800円に値下げした上で、15000円のキャッシュバックがあるという内容です。割引は航送料金(車の移動費)だけですので、人の乗船料金は別に必要となります。
詳細はさどまる倶楽部HPをご覧ください。

*佐渡國小木民俗博物館の中にある旧宿根木小学校木造校舎の一室(三年生教室)
↑ ↓ どちらも会員特典で無料で楽しめます。

*きらりうむ 実際の26倍に拡大した佐渡小判(きらりうむの中で唯一ここだけ写真が撮れます)
③予約の際は、GoToキャンペーンを利用。
*新潟県民の方は、宿泊料金によってはつなぐ、にいがたキャンペーンの方がお得な場合がありますので、そちらもあわせてご確認を。
じゃらんnetや楽天トラベル、自社予約などを利用して、宿泊料金が35%引きになるキャンペーンです。9月以降(日にちは未定)には更にお得な地域共通クーポンが15%分ついてきます。
■じゃらんnet
予約したい宿が対象宿かどうか確認しましょう。
リンク先の宿一覧で赤枠白文字でGoToトラベル対象と書かれた宿が対象です。
予約画面を進んでいくと自動的にGoTo割引(宿泊の35%)が引かれた金額が表示されます。
確認の上、予約完了すれば35%引きで予約することが可能です。支払いは現地でもオンラインカード決済でも可能です(宿泊施設やプランによる)。
■楽天トラベル
GoToトラベルキャンペーン特設ページ
GoToトラベルキャンペーン特設ページ
予約したい宿が対象かどうか確認しましょう。
予約画面でクーポンを選択予約完了。
じゃらんは通常通りに予約すると割り引かれるシステムのため簡単に予約できます。楽天は一度クーポンの取得が必要になります。じゃらんを選ぶか、楽天を選ぶかにつきましては各社独自のキャンペーンやポイントなどもありますので、ご自身の予約しやすい方を選んでください。
【旅マエに知っておきたい・やっておきたいことまとめ】
①まずは、佐渡の最新情報がギュッと詰まった「さどぼん」を入手。
②さどまる倶楽部に入会する。
③予約の際は、GoToキャンペーンを利用。
新しい旅のエチケットを守りながら、楽しい佐渡旅時間を過ごしてください。


。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■(一社)佐渡観光交流機構(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■
JTB 佐渡のツアー 一覧
■
Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧
【佐渡の宿を予約する】
■
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■
ゆこゆこ
■
るるぶトラベル【佐渡の宿】
■
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■
JTB【佐渡の宿】
■
日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】
【旅マエに知っておきたい・やっておきたいことまとめ】
①まずは、佐渡の最新情報がギュッと詰まった「さどぼん」を入手。
②さどまる倶楽部に入会する。
③予約の際は、GoToキャンペーンを利用。
新しい旅のエチケットを守りながら、楽しい佐渡旅時間を過ごしてください。


。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■(一社)佐渡観光交流機構(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■
■
【佐渡の宿を予約する】
■
■
■
■
■
■
■佐渡汽船【浪漫紀行】