畑野に続いて、小木 稲荷町のライトアップを見に行ってきました。
こちらのイルミネーションが面白いのは、ただ単にクリスマスだからお祝いで光っているだけではなく地域の深い伝統や文化、歴史や佐渡らしさを感じること。
まずは、金の道(トンネル)を通ってライトアップに彩られた集落の中へ。

稲荷町は、小木と金山のある相川を結ぶ小木街道の入り口にあるため、かつては相川立町とも呼ばれ、この道は相川から小木を通り江戸に運ばれる金銀や役人、旅人がこの地を通っていた歴史ある町なのだそうです。
金の道からでると、小獅子舞が描かれたフェンスとイルミネーションが迎えてくれました。

小獅子舞とは、稲荷町に伝わる三匹(雄・雌・子)の獅子の舞で、佐渡市の無形民俗文化財に指定されています。
*小獅子舞を動画で見る(YouTube)。
可愛らしいトナカイ。


下の写真、丸くて大きなリースが飾られています。

小木では茅の輪祭まつりという初夏に行われる夏越しの祓(なごしのはらえ)があり、その茅の輪のイメージで作ったクリスマスリースのイルミネーションなのだそうです。
「向こう側にたって写真を撮ると写真映えしそうですね。」と集落のお母さんに話しかけると、
「大きなカメラね、ぜひここで撮っていってくださいね。」と笑顔で対応してくれました。

碧く光る佐渡の中に、トキがいました。
靴下のチェック模様と帽子がクリスマス気分をアップしてくれます。

時間差で色違い。
赤はクリスマスらしく、青は地球のようでした。


まるで星空に〇〇〇ツリーみたいに見えるでしょ(^_-)-☆。
玄関前の駐輪ガレージに設置された素敵な作品でした。



小木・稲荷町のクリスマスイルミネーション
開催日:2019年12月14日~2020年1月13日 16時~21時
会場:小木町稲荷町(町内全域)
イベント:12月22日 16時30分~甘酒サービス、子どもにはお菓子のプレゼント!

*イベントは町内でやっているため、集会所を目的地にしてあります。
別の日に行った、港のライトアップ。皆様はぜひ稲荷町とあわせてお出かけください。

。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■(一社)佐渡観光交流機構(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■
JTB 佐渡のツアー 一覧
■
Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧
【佐渡の宿を予約する】
■
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
■
ゆこゆこ
■
るるぶトラベル【佐渡の宿】
■
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
■
JTB【佐渡の宿】
■
日本旅行【佐渡の宿】
■佐渡汽船【浪漫紀行】
こちらのイルミネーションが面白いのは、ただ単にクリスマスだからお祝いで光っているだけではなく地域の深い伝統や文化、歴史や佐渡らしさを感じること。
まずは、金の道(トンネル)を通ってライトアップに彩られた集落の中へ。

稲荷町は、小木と金山のある相川を結ぶ小木街道の入り口にあるため、かつては相川立町とも呼ばれ、この道は相川から小木を通り江戸に運ばれる金銀や役人、旅人がこの地を通っていた歴史ある町なのだそうです。
金の道からでると、小獅子舞が描かれたフェンスとイルミネーションが迎えてくれました。

小獅子舞とは、稲荷町に伝わる三匹(雄・雌・子)の獅子の舞で、佐渡市の無形民俗文化財に指定されています。
*小獅子舞を動画で見る(YouTube)。
可愛らしいトナカイ。


下の写真、丸くて大きなリースが飾られています。

小木では茅の輪祭まつりという初夏に行われる夏越しの祓(なごしのはらえ)があり、その茅の輪のイメージで作ったクリスマスリースのイルミネーションなのだそうです。
「向こう側にたって写真を撮ると写真映えしそうですね。」と集落のお母さんに話しかけると、
「大きなカメラね、ぜひここで撮っていってくださいね。」と笑顔で対応してくれました。

碧く光る佐渡の中に、トキがいました。
靴下のチェック模様と帽子がクリスマス気分をアップしてくれます。

時間差で色違い。
赤はクリスマスらしく、青は地球のようでした。


まるで星空に〇〇〇ツリーみたいに見えるでしょ(^_-)-☆。
玄関前の駐輪ガレージに設置された素敵な作品でした。



小木・稲荷町のクリスマスイルミネーション
開催日:2019年12月14日~2020年1月13日 16時~21時
会場:小木町稲荷町(町内全域)
イベント:12月22日 16時30分~甘酒サービス、子どもにはお菓子のプレゼント!

*イベントは町内でやっているため、集会所を目的地にしてあります。
別の日に行った、港のライトアップ。皆様はぜひ稲荷町とあわせてお出かけください。

。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。
【佐渡について】
■(一社)佐渡観光交流機構(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000
■佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234
■新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)
【佐渡に行くまで】
■JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
■新潟交通 問い合わせ先
・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333
【佐渡へのツアー】
■
■
【佐渡の宿を予約する】
■
■
■
■
■
■
■佐渡汽船【浪漫紀行】