佐渡で、世阿弥の足跡をたどる旅はいかがでしょうか? と何度か佐渡旅でもご紹介している世阿弥旅。

お勧めは、6月と秋の紅葉シーズン。
6月は能月間となり、佐渡の各地で薪能やろうそく能、奉納能が催されます。

2年間、ずっと行きたいと願いつつ叶わなかった正法寺『ろうそく能』に行ってきました。
来年以降行かれる方の参考になればと、記させていただきます。


ろうそく能チラシ裏面に掲載されていた、ときわ館の世阿弥膳(佐渡の田舎料理)を食べに17時すぎにときわ館へ。

世阿弥膳(1500円)
世阿弥膳
佐渡の日常食であり祭りにもかかせないご馳走である煮しめを始め、季節の山菜料理や焼魚、サザエや海藻、水菓子まで朱の御膳に並べられたお料理。

ろうそく能は、開場18時、開演18時30分なので遅れない様に出発。ときわ館から正法寺は車で3分ほど。

正法寺ろうそく能

正法寺ろうそく能1

小原流研修者のみなさんによる奉献花。

呈茶席 配所の月。 生き活き塾 裏千家流友の会のみなさまによるお茶席。
お菓子は、このたびの演目である“鵜飼”にちなみ、鵜が鮎をとるために川にもぐる様子を重ね。水に浸して食べる佐渡の銘菓 沢根だんごが用意されました。このおもてなしの心、素晴らしいです。

正法寺ろうそく能配所の月お茶席

正法寺ご住職による浄道場が行われた後、日本大学芸術学部演劇学科非常勤講師の児玉 信先生による講演、その後 観世流の能が奉納されました。

今年の演目は、鵜飼。

いただいたパンフレットより、鵜飼いについての詳細を見てみると
『安房国清澄の僧が、従僧を連れて、甲斐国へ旅立ち、石和に着きます。日もくれたため、僧たちは石和川のほとりの御堂で一夜を過ごすことにしました。すると、そこに松明を持った一人の鵜使いの老人が現れ、僧たちと言葉を交わします。齢を重ねた老人の様子を見た僧は、殺生をやめて他業に転ずるように諭しますが、老人は今更難しいと応えます。その問答を聞いて、数年前にこの近辺に来たことのある従僧が、同様の鵜使いに会って一夜共応にあずかったことを思い出し、話題にします。老人は、その鵜使いは殺生禁断の禁制を破った咎めを受けて、殺されたと告げます。老人はその顛末を悟り、自分こそが殺された鵜使いの亡霊であると明かし、鵜を使った漁の様子を見せた後、闇路へ消えていきます。里の者から改めて、鵜使いの悲惨な死を聞いた僧たちは、川原の石に法華経の文句を書きつけて、老人を供養します。すると、そこに閻魔大王が現れ、殺生の罪により地獄に落ちるべき老人が、従僧をもてなした功徳もあって、救いを得たことを知らせます。そして法華経のありがたいご利益を讃えつつ、慈悲の心をもって僧侶を大切にするよう勧めます。』とありました。

講演および奉納能は撮影禁止でしたので、ここでは写真はありません。

厳粛な雰囲気と、ろうそくの灯り(上からの吊りライトはありましたが)の中で行われる能は、幽玄な世界観を漂わせていました。

能終了後、特別公開 “神事面べしみ 雨乞いの面”一般公開がありました。

正法寺ろうそく能神事面べしみ公開

世阿弥が持込み、使用したと伝えられている『雨乞いの面』。鎌倉時代に作られたと伝えられています。

DSC03606

雨が降らず、非常に困ったときに世阿弥がこの面をつけて舞ったところ、雨が降ったと言い伝えられている寺宝であり、年に一度ろうそく能の際に一般公開されるのだそうです。


終演後・・・21時をすぎ、あたりはすっかり暗くなりました。

参道には、ろうそくの明かりが金魚鉢のようなガラスの花器に張られた水の上でゆらゆらと優しく揺れていました。
正法寺ろうそく能2

鵜舟がテーマの巨大オブジェもライトアップされていました。
正法寺ろうそく能花供養

空を見上げると、正法寺を月が照らしています。

『げにや罪なくて 配所の月を見ることは 個人の望みなるものを 身にも心のあるやらん』

世阿弥が金島書に記した『配所』には、このような一節があります。
佐渡に配流となった世阿弥が、万福寺のあと、この正法寺を配所としたわけですが、ここからどのような想いで月を眺めたのでしょうか。

正法寺ろうそく能配所の月

また来年、6月に世阿弥を近くに感じに佐渡を訪れたいと思います。

正法寺ろうそく能3

世阿弥の足跡を辿ってみたい方におすすめする、2泊3日のモデルコースです。ご参考までに。


■世阿弥を感じる旅を動画にしてみました。こちらは1泊2日位の行程です。
12分ほどですのでお時間のある方、ご覧いただけましたら幸いです。



正法寺 



。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡へのツアー】 
JTB 佐渡のツアー 一覧
Yahoo!トラベル 佐渡のツアー 一覧

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】