佐渡國小木民俗博物館をめぐるシリーズ。少し、間があいてしまいました。

白山丸信仰教室に続いて本日ご紹介するのはこちら、展示室・新館(農具・漁具)。

まずは、展示室から。

教室でも、懐かしさを感じましたが こちらの天井の高く大きな建物は、旧宿根木小学校の体育館を利用した展示スペース。この中にいるとこれらの展示物が「宝だ」ということを見失ってしまいそうなほど、数多くの生活民具などが展示されています。

佐渡博物館大型展示室

いろいろな形の、いろいろな時代の灯り。ランプや行灯など。
佐渡博物館大型展示室1

佐渡金山や田んぼの水揚げ等に使われた水上輪や、桶。
佐渡博物館大型展示室2

お人形
佐渡博物館大型展示室3

カバン
佐渡博物館大型展示室10

昭和の生活用具(保温ポットや保温ジャー、レコードプレイヤーや蓄音機、電話)など懐かしい物が勢ぞろい。
佐渡博物館大型展示室11

各家庭で使われていたであろう鉄瓶。
佐渡博物館大型展示室4

昭和レトロな竹看板。 

ポートワイン 
朝の一杯、晩の一杯 血となり肉を肥す
佐渡博物館大型展示室12

ハエ取り機に、時代や技術を感じてしまい・・・。 

湯沢の民俗資料館にはガラスのハエ取り器がありましたが、こちらにあるのは当時最先端だったと思われるハエ取り機、その名も 『ハイトリック』。 なんだか、ハイカラなお名前です。

パリ博覧会にも出展され、海外でも話題になったというから驚き。

佐渡博物館大型展示室5

おこし型や和菓子の木枠。
佐渡博物館大型展示室6

時の流れを感じる時計も、揃って展示されています。
各家庭からもちよったものでしょう。いつの年代のものかなどの表記はありませんでした。
佐渡博物館大型展示室7

小木の芸者さんがはいていた高下駄や、半玉さん(まだ修行中の若い芸者さん)がはいていたぽっくり。
佐渡博物館大型展示室8

祭りの際にもつかわれていたという船の名をつけた提灯。廻船業でさかえた宿根木には船をもつ家があり、高砂丸という船主の家で使われていたものなのだそうです。
佐渡博物館大型展示室9

続いて外へ出て、新館へ。
佐渡博物館新館

農具や漁具が保存・展示されています。

佐渡博物館新館1

おさかなさんがお出迎え
佐渡博物館新館2

佐渡博物館新館3

風通しのよい展示室です。女性のみなさまは(ミニ)スカートで行かないことをおすすめします。
佐渡博物館新館4

小木、といえば たらい舟。 佐渡全域で使用されているイメージがあるかもしれませんが、たらい舟は小木独特のものです。 たらいを半分にきったということでハンギリと呼ばれています。

海底の隆起で浅瀬になった入り江で漁をするのに便利な底の浅い舟で、小木では今でもたらい舟で漁をする姿を見かけることがあります。

佐渡博物館新館6

小木で古くから行われていた竹細工。
比較的新しいものでしょう。みたことのあるキャラクターが顔をのぞかせていました。

佐渡博物館新館5

佐渡博物館新館7

広い博物館に3万点以上の生活民具等が展示・保存されています。ゆっくりと時間をかけておでかけください。



【佐渡國小木民俗博物館】

所在地:新潟県佐渡市宿根木270番地2
電話:0259-86-2604
入館料:大人500円(団体400円)、子ども200円(団体160円)
佐渡市準市民は、準市民登録票提示で無料です。
休館日:年末年始(12月29日~1月3日)・12月~2月の月曜日
開館時間:8時30分~17時




。:*:★。:*:★━━━━━━ 各種問い合わせ先 ━━━━━━★:*:。★:*:。

【佐渡について】
佐渡観光協会(両津港ターミナル駅内) TEL 0259-27-5000 
佐渡汽船(総合案内・新潟) TEL 025-245-1234 
新潟交通佐渡 TEL 0259-57-2121
(佐渡での路線バス・定期観光バス・観光タクシー)

【佐渡に行くまで】
JR東日本 JR東日本お問合せセンター TEL 050-2016-1600
新潟交通 問い合わせ先
 ・高速バス予約センター TEL 025-241-9000
 ・バスセンター案内所 TEL 025-246-6333

【佐渡の宿を予約する】 
じゃらんnet 【佐渡の宿を人気順に表示】
るるぶトラベル【佐渡の宿】
Yahoo!トラベル【佐渡の宿】
JTB【佐渡の宿】
日本旅行【佐渡の宿】
佐渡汽船【浪漫紀行】