佐渡旅(sadotabi)

~新潟県・佐渡の旅行情報ブログ~

2014年05月

どこに出かけても、「絶対にラーメンが食べたい」というラーメン好きな方っていますよね。佐渡には、佐渡産あご(トビウオ)出汁・佐渡産赤みそ・佐渡沖のカメノテ・佐渡産南蛮エビなどを使用した、佐渡ラーメンがあるようです。今回は、佐渡産南蛮エビを使用した自家製エビ ...

先日、越後湯沢の駅でも見かけた佐渡のポスター。世界農業遺産GIAHSのポスターは、佐渡の棚田を撮影したものでした。その時から、行ってみたかった、岩首の棚田。棚田展望小屋そらまめ が現在倒壊中(修理予定)のため、そこがあったと思われる場所にある木の椅子に腰かけて ...

佐渡 養老の瀧で検索していて、写真が大変美しいブログを見つけました。佐渡の四季+α 岩首の棚田美しい佐渡には、素晴らしいカメラマンがたくさんいます。そんな素敵なブログを紹介をしたあとに、デジカメのボタン押すだけの南雲の写真で恐縮ですが紹介させていただきます ...

先日たらい舟を体験したのは矢島経島ですが、本日はもうひとつのたらい舟、力屋観光を訪れました。まずはこちらで切符を購入(500円)たらい舟だけでなく、高速船もあります。お目当てはこちら2回目でしたが、あまりのへっぴり腰だったため、画像添付なし(笑)。帰りはみな ...

海~ッ。真っ青な海、気持ちの良い空を眺めながらすっかり、外遊び気分が盛り上がっています。ここ、松ヶ崎では気軽にアウトドアを満喫できます。弥彦や越後三山などが見えます。クッキングスペース 網焼きも鉄板焼きも楽しめます。 ワイルド!日蓮聖人や世阿弥がこの地に ...

夕陽にいちばん近い宿 がキャッチフレーズの吾妻夕映亭海容亭(ホテル吾妻)についたのは、21時過ぎ。残念ながら夕映えを見ることはできなかったけれど、素晴らしい景色を堪能しました。今回ご紹介したいのは、にいがた朝ごはんプロジェクト 春採れ!佐渡産ワカメのしゃぶ ...

春の佐渡は、お祭りづくし。5月18日、佐渡の長谷寺(ちょうこくじ)を訪れました。長谷寺の魅力を1日のブログでUPするのは、不可能です。「これ、素敵」と思ったものを写真にとっていたら、あっという間に数百枚になってしまうから。ということで、本日は長谷寺ぼたん祭りに ...

佐渡へ行くには、船そのものが旅になる、ときわ丸で行くのがお勧めです。と以前紹介しましたが 今回は、「時間がないから往復5時間の船旅は無理!」という方におすすめのジェットフォイルお得情報をお伝えします。ジェットフォイルなら片道1時間5分で到着。佐渡汽船のHPから ...

先日、手乗りたけのこ(岩)で遊んだ沢崎へ。天気も良く、木々も濃く茂ってきました。カンゾウというと大野亀が有名ですが、こちらでもカンゾウの群生を見ることができるそうです。たけのこ岩アップ沢崎鼻灯台斜塔のように写っておりますが、本当はまっすぐです。私がよろよ ...

佐渡では陸上、海上の交通安全の守護神として崇敬されているという佐渡 一ノ宮 度津神社(わたつじんじゃ)。鎮座地 佐渡市羽茂飯岡五五〇番地四旧社格 国幣小社御祭神 五十猛命(いたけるのみこと)配 祀 大屋津姫命(おおやつひめのみこと)     抓津姫命(つ ...

両津港から歩いて10分。一人旅やビジネス利用でも気軽に利用できるホテル天の川荘。1泊素泊・1泊朝食付・1泊2食付と予定にあわせて食事タイプを選べるのも便利。フロントで鍵を預かり部屋へ。布団は予め用意されているので、チェックインの後は気兼ねせずに自分の時間を過ご ...

佐渡で一番の情報量をもつといっても過言ではない、佐渡ビジネス観光旅館 ご縁の宿 伊藤屋の伊藤さんのブログで知った 青の洞窟。佐渡は、本当にすごい。 こんな表情も持っているのか? と、いつも思う。そのブログを見てから、どうしても青の洞窟に行ってみたくて、連 ...

初めて佐渡に行くなら 「最初にどこに行こう?」 と、迷います。ざっくりと佐渡の歴史や歴史上の人物についてを学ぶなら、こちら佐渡歴史伝説館 もお勧めです。ハイテクロボによる舞台仕立てのショートストーリーが、あなたを800年前に誘います。第一景が終わると第二景が ...

【旅館ホテル】穏やかな佐渡時間 音楽と陶芸の宿 花の木 の続き・・・。優しい日差しと田植えが終わったばかりの田んぼから聞こえる蛙の合唱で目が覚める。いつもより、少しだけ早起きして周辺をお散歩。花の木 女将さん穏やかな口調、あたたかな眼差し。古民家と広々と ...

小木にある花の木を訪れました。2000坪の敷地に移築された古民家と離れの宿坊を持つ宿泊施設です。広大な敷地にたくさんの花が咲いていました。花の木のすぐ近くでは日本一大きなお地蔵さま、幸福地蔵が優しく見守ってくれています。天井も高く開放感たっぷりのフロント窓ガ ...

ドンデン山に建つ、宿泊施設(日帰り食事・入浴も可能)ドンデン山荘に到着。入口では、ドンデン山で放牧されている佐渡牛(の看板)がお出迎え。食事処があり、日帰り利用でも軽食を食べることができる。とんちぼそば?佐渡では、たぬきのことを「とんちぼ」というそうなの ...

佐渡汽船新造船「ときわ丸」の船体に揮毫した、書道家姉妹の 朝凪夕凪のおふたり。新潟県出身で、現在は中目黒にで 凪家という書道教室を行っているそうです。7月には、フランス・パリで行われるジャパンエキスポに書道パフォーマンスでの出演が決定しているとのことで、 ...

ようやく乗れました! ときわ丸。出発時間を過ぎているのに、まだ動かないな~なんて思っていたら、動いてました(笑)。波の様子にもよりますが、ほとんど揺れを感じずに出航しました。びっくり。エントランス。2等絨毯席の場合、こちらで毛布を有料レンタル。2等椅子席に ...

八幡館に宿をとり、歩いて行ける食事処を訪ねると、佐和田地域のMAPや周辺マップを用意してくれました。後の予定もあったので、遠出せず近場に行こうと決めたので徒歩2~3分の居酒屋で夕食をとることに。佐渡汽船ときわ丸に描かれていた“佐渡弁”解説によると、「ちゃらく ...

迷路のような宿根木を歩いていると、なんだかワクワクしてきます。ちょっと小高い丘に登る気分で、世捨て小路の先にある階段を登ってみると、特徴的な屋根の集落と海とが眼下に広がりました。海風がここちよく頬をなでます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

佐渡には、歴史上に名前が残る人物がたくさんいることに驚いています。宿根木には、蘭学・医学・地理学者でもある 柴田収蔵の生家があります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田収蔵は文政3年(1820年)宿 ...

佐渡に興味がわいてきたら、情報収集がお勧め。 なかなか佐渡には行けないけれど、佐渡には何があるの?佐渡の食べ物、食べてみたい!地酒飲んでみたい!という場合は、佐渡の味覚が楽しめる関東で開催される佐渡物産展に行く。という方法があります。でも、物産展は毎日行 ...

2月に佐渡に訪れた時、道路標識(ビューポイント)で気づいた「道遊の割戸(どうゆうのわれと)」は、佐渡金山のシンボルとも言われている。パンフレットなどに掲載されている多くの写真もこの場所から撮影したものらしく、山がV の字にえぐられているものだと思っていた。 ...

今から156年も前に宿根木で建造された船を元に復元された船があると聞いて、宿根木集落を歩いた後、千石船展示館を訪れてみることにしました。美しい船の名は、白山丸(はくさんまる)といい 地元の白山神社にちなんでという意味と、宿根木で最初に新造された船の名が「白山 ...

小木の海岸に、ぽっかりと浮かぶ2つの島、矢島・経島(やじま きょうじま)。平家物語にも記述がある源頼政の“ぬえ退治”につかわれた矢はこの矢島の竹製という伝説があります。経島は、日蓮上人の放免状を携えた弟子の日朗が一晩読経した島と言われているそうです。手前 ...

↑このページのトップヘ